駄目なものは駄目。そうとっかえしましょ!?♪♪♪
本来なら沖縄県の職員が思いつきやらねばならない事なんだがな~~~~っ。。。(+_+)
【ゴーヤーで温暖化防止を 草津市、10日から苗を配布】
京都新聞によると
*****************************************
市職員らが「ゴーヤーの葉で日差しを遮り、冷房電力を減らして」と呼びかけ、市民にゴーヤー(ニガウリ)の苗の配布(約千株)を始めた。
*****************************************
との事。
家庭の壁や窓際で栽培して日陰をつくり、冷房電力の削減が狙いで、市などの実験では気温が周囲より2-3度下るなどの効果が出ていて、市役所や公民館13カ所で自ら栽培するとの事。
これの偉いところは、
●市などの単位でちゃんと実験を行っているとの事。
(沖縄のように訳も解らない実験と称して色んな所にお金をばら撒くだけのような事はしていない・・・)
●言うだけでなく率先して実行をする事。
(沖縄のようにゴーヤーをめじゃーにしましょー。5/8はごーやーの日で全国にかってもらいましょー。ってしか言わない県と違って率先して実行しているのが立派)
沖縄県はかりゆしウエアを県民なら着なさい!って言っているが庶民にはあんな高価なの買えやしない。
けど、県職員は格安でかえる制度もあるし。差別だよねー。
あ~っ、かりゆしは国会議員でも楽に買ってきれるかっ!(笑)
話はそれましたのでもどしましょっf^^;
●温暖化防止と産業発展になる事。
(沖縄県のTOPのように自分の得の事だけを考えてゴーヤいいよーって言うのと、他人の事を考えてゴーヤーいいよーっって言うのはまったく意味が違う。)
こんなのほんとうなら沖縄がすべき事なのにね~。
(何で思いつかないかね~。普通の沖縄LOVEの人ならいっぱいいいアイデアもっているのに・・・。)
そういえば最近日常でごーやーの棚って見ることなくなりましたよね~。
昔はいたるところにごーやーで出来た日よけがあって涼を取れたのに。。。
こんなところからも今の沖縄が見て取れますネッ^^
(沖縄県のTOPは認めないだろうけど、宮崎県みたいに 根本的な改革が必要なんですよねっ。今の沖縄は。。。。)
京都新聞の記事はコチラ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007051000126&genre=H1&area=S00
関連記事