沖縄カンカン娘と企業のあり方
【はごろもフーズ】沖縄でもメジャー食品会社で多く流通しているのでお知らせしておきます。
心当たりのある方は家のはごろもフーズ食品を至急チェックして下さい。
中国産食品から異臭、自主回収 【はごろもフーズ】
対象製品は委託先の名古屋市と香川県三豊市の2工場で、昨年8月20日から12月18日に製造された
(1)「ホームクッキング マッシュルーム スライス」50g透明パウチ入り。製造記号KA10とTGC2。賞味期限が2008年8月19日~10月9日と同年11月27日~12月17日
(2)「ホームクッキング マッシュルーム スライス」130g缶。製造記号TGC2。賞味期限が2010年12月2日~12月6日
(3)「ホームクッキング マッシュルーム ランダムスライス」85g缶。製造記号TGC2。賞味期限2010年12月5日。
の3種類。 出荷数は計37万7520個で、全国出荷されているという。
昨年10月、消費者から指摘で回収となった。問い合わせは同社フリーダイヤル(0120・856・004)へ。
企業イメージって何ですかね~。
昨年の食品偽装表示の対応・・・吉野家・・・色んな企業が色んな問題を色んな方法で態度を見せてきました。
その後の企業イメージも大分変りましたね。
そこで思うことは、
企業に沖縄も東京もないんですよねっ。 「企業」は「企業」なんだ。
って事です。
それにしても、
沖縄の企業の
琉球ジャスコ さんからは未だに、
個人情報漏洩のその後の連絡が来ませんね~。
まぁ
そういう企業だとおもって気にしないほうがいいのかもしれませんが・・・。
でも
個人情報が漏洩するのを
てーげーで・・・ってのもよくないですよねっ。
ちゃんとした誠意ある説明があるまで気を長く持って待ってることとします。
(こういうところが沖縄の企業ってよくないんだよなーと感じます。)
関連記事