*感想* 気になる関東でのTV番組! 本日
見てみました。
14:26分位にもう 患者の爪はがしになっている。
あれ!? もうおわっちゃったの? 全然スカスカのばんぐみじゃーん!
1時間半の内の三十分も 米軍再編 についてないのかよーーーっ。
と悲しんでいたら・・・。
違いました。
後半のメインが
【沖縄~グアム鳥越追跡”米軍再編”の真実・・・】でした。
********簡単に感想を。。。↓↓********
※キーワードしか書いてありませんので、解らないという方は言葉をご自分の手でお探し勉強してみて下さい
極東最大の米軍基地 「嘉手納」・・・・
*と言う嘉手納基地の世界規模の位置づけから始まり、概略説明へ*
面積 19.87平方キロメートル
軍人 8000人
軍人家族 10000人
思いやり予算
*なぜ正式な確実な米軍に対する出費なのに、思いやりという一時・ボランティア的名前なのか?と言う説明へ*
カミサリー
BX
フォードコート 2008/5/21訂正 フードコート
映画館
・・・
爆音をひびかせ飛び立つ F15戦闘機。
*鳥越俊太郎が沖縄の嘉手納基地の内部に入ってじかにレポートしていく*
*上記は全てもちろん思いやり予算で出来ている。100%日本負担。スーパーでちらっと映ったお肉は牛背中1.5kgで約4ドル。沖縄で暮らす人間としては信じられない値段。あいつらはこんないい肉くってんのか・・・*
*防衛省より独自入手した軍で働いている役職の一覧における怒り。疑問。追求。確認へ*
スロットマシーン整備職
バーテンダー職
昆虫学職
書類分配職
・・・
*上記ももちろん思いやり予算。100%日本負担。(ちなみに昆虫学職に支払われている給与は57万円らしい)*
金丸信
*軍で働いていた沖縄の若い子のインタビューへ*
女の子(きらびやかな付け爪をした22歳)は25万を超える額を貰い、好きなときに自由に休めるし沖縄では有り得ないとてもいい仕事であったと語る。
語学手当てってのがあるんですよー。
でも、外人にも支給されているんですよねー。
外人は英語が日常語なのに英語が話せるからって語学手当てが私たちと同じようにでるんですよねっ。なんでだよー!って仲間内では不満をいっていましたよ。(笑)
*沖縄の平均的収入は17万円。22歳の軍雇用員の若い女の子は25万を有にもらう。ゆがんだ世界。普通に働くのがばからしくなり、外人と付き合うのがいいって感じになるのは当たり前なのかもしれない。。。*
H7年の日本がアメリカに支払った思いやり予算は、 2173億円。
* 2、173億円!!
お金がないから老人の年金からお金を取りだして財源がたりないからガソリン税をつけて、お金が無くて国民から血税をさらに搾取しようとしているのに思いやり予算は年々確実に増えている事実。*
*政治家のいい加減さ・言い訳の数々へ*
*有識者の話しへ*
ピースデポ 梅林宏道
山内徳信
*外人と結婚した人のインタビューへ*
家賃は15万。しかも軍支給です。(※軍支給って事は日本支給って事)
いい暮らしだと思います。
沖縄の普通の暮らしよりは全然裕福ですね。
*米軍基地内にある住宅が現在あまっているという現状。
恵まれているのにさらに軍人は自由を求めて外に住みだしているという状況。
その豪勢な住宅と沖縄人がすんでいるみすぼらしい住宅の比較へ*
マスタープラン
*米軍基地グアム移転についてへ*
米軍基地のグアムへの移転費用は1兆オーバー。
日本は約6割負担を約束。
米軍がみつもった1兆円のおおまなかな内訳は?
米軍家族住宅の建築費として1棟 7000万円。
*グアムの不動産屋の話へ*
7000万?馬鹿じゃないの?そんな豪勢な建物はグアムにはありませんよ。
グアムの大体の新築家屋の価格は 2000万~3000万円です。
7000万はグアムでも探しても1件だけしかありません。
*そのグアムに一軒しかない最高級の物件をみにいく*
海を一望できるグアムで一等地にたつ新築物件。
*現在グアムにある米軍住宅の説明。(結構抑えた作りである。今度日本が出すお金(7千万円)ではどんだけ凄い家ができるんだ??)*
金額の根拠は?7000万はたかいと思いませんか?
高いとは思うので詳細が出たらちゃんと説明を求めます(防衛省)
ではそれまでは何もしないと?
アメリカを信じてますから(防衛省)
*グアムで今年開かれた土木業者への説明会の映像へ。そこでは米軍が業者に使用するボルトの型番まで詳細に説明していた。教えてもらってないのは日本政府だけの実態へ*
米軍は住宅のボルトのサイズまで業者にしていしているのに詳細な金額がでてないってのはたんなる日本政府の怠慢なのでは?
税金の無駄遣い。
*日本政府や政治家の言っていることの検証。(防衛省が言っていることと米軍の実際の話の比較)*
アメリカの若い人は日本のために戦争になったら血を流そうとしているんです、それに対して費用を負担するのは当たり前のことではないですか?(防衛省)
日本が今の軍備を持とうとしたら移転費用の三倍はかかりますよ。お金を出して関係を持つのは日本にとって良い【投資】だと思います。アメリカはアジア全部をカバーする為にグアムへの移転が望ましいとかんがえているから動くのです。日本の為ではありません。日本はアメリカに守ってもらいたいからお金を自主的にだしているのです。(米軍のお偉いさん)
*米軍再編のもう一つの内容、
自衛隊との施設共同使用、合同訓練についてへ*
*自衛隊と米軍との合同訓練映像へ*
映像。
映像の最後で米教官が一言。
「いい練習であった。あなたたちと近い将来現場で一緒に戦える事を願っています!」
うなずき「ええ」と笑う自衛隊体長。
【うみうさぎのTVを拝見した後の一言】
沖縄のことをよく捕らえていたと思う。実際に現場に言って見聞きしているし、防衛省にもちゃんと問いただしている。
(沖縄と言うよりは日本人にとって”米軍再編”がどんだけ負担のあるもので、日本政府のずさんな金の出し方であるかを日本国民全体に知ってもらって考えてもらいたいという趣向の番組であった。)
ゴールデンのスペシャルでやってもいいと思われる内容のものであった。
深すぎもせずあさすぎもせず専門過ぎもせず良かったです。
基地の負担を受け入れているはずの沖縄県民が裕福になっていないのは映像をみてまざまざと解りとても悲しかったですが(これはまた別の悪のせいですからねっ!)
金丸信の意味不明の一言で始まった 「思いやり予算」
62億円から始まった 「思いやり」 は、 「確定」 という言葉に歪められ173億にまで膨らんできている。
(2008年の予算は 2083億円 防衛省発表:http://www.mod.go.jp/)
払う金が無いのにさらに若者や老人からお金を取ってアメリカに貢ぐのか? 無能な政治家の為に・・・。
やりきれない怒りでいっぱいになります。
関連記事