今日のTV番組「NEWS 23」詳細 沖縄泡瀬干潟特集

うみうさぎ

2009年03月03日 00:48

・日本人の税金50億円を投じて日本有数の干潟を埋め立てて人工島と作っているという事

・沖縄市長 東門 は以前、泡瀬干潟の埋め立て反対派であり それで市民が選んだ市長なのに市長になったとたん今までの市長と同じように埋め立てが必要です。と言い出した。

・沖縄市の調査では市民の85%が埋め立てに賛成と発表している
(沖縄タイムスやその他の団体の調査では大差で市民は埋め立て反対に表を入れているのに。。。)

・沖縄市民が望んでいる事です。

・沖縄市長 東門 の言う事には、「もう後戻りが出来ないから1次埋め立て地だけ埋め立てます。2次をどうするかは1次を埋め立てた後に判断します。市民の意見を聞きます。
(市民の意見を無視して、もう埋め立てるって企業に約束しちゃったkら埋めちゃいます。って人が1次を埋め立てた後に2次をやめる訳はない。。。)

・今までは市民の猛烈な反対にあい着工されなかったサンゴの埋め立てが何故スタートしたかと言うと、その他の埋立地を整備する際の残土を捨てる場所が必要であったから。すなわち「他での埋め立てで発生した残土を捨てる為」という理由でGOサインがでた
(全然納得いかない。自然を壊して作った土地の残土を埋める為にサンゴの海を埋め立てる。これが何故いいといえるのだろうか。。。金の亡者になるとこうも見えなくなるのか。。。)

・人工島とつくってもその使用がまだ全然明確になってない。何の為の埋め立てかきまってないのに埋め立てている事業である事
(一応構想は一大リゾートをつくりマリーナを作りリゾートマンションを作り旅行者が5泊するのを目的としている。※バブル期の構想 海を埋め立てリゾートを作って、(死んだ海に)観光客が来ると言う意味の判らない計画である)


ふくはら沖縄市議員の言葉に更にあきれた。
1.「この干潟ではビーチバレーが出来ない。ビーチバレーが出来る海にするのに何が悪いんだ?」
2.「埋め立てて土地が出来たら子孫に残せるし何が悪いことがあるんだ?」

あきれて物が言えません。
こんな人が議員をやっているのです。沖縄市民の生活が良くなるわけが有りません。

1.沖縄にビーチバレーを泡瀬干潟でやりたいと切望している人が何人いるの?泡瀬干潟で潮が引いたときに海で潮遊びする人数ととっちがおおいの?まったく後付けの、しかもそれが日本有数の干潟を埋め立てて、サンゴを殺して使う予定の決まっていない人工島を作る理由になぜなるのか全く理解できないです。
小学生でも解る答えです。ホントあきれます。

2.「生命に満ち溢れた自然」と「土砂で埋立てられた死滅した海」どっちが子孫に残すべきものなのでしょうか?全く意味が解りません。


記者と沖縄市長 東門 とのやりとり。
・沖縄市民は埋め立てに賛成してるんですか?
A:してます。

・住民投票をしようと議会で提案されているのに2回も却下していますよね?何故です?
A:私や議員は沖縄市の市民の代表です。選ばれし者です。何故市民投票が必要なのです?そんなものいりません。

・那覇地裁では資金の不備がみつかり事業の見直しをするように判決が出ましたよね?
A:駄目でしたら埋め立てが進むわけ無いでしょ。埋め立てが進んでいるのだからあっています。

・東門さんは当選時この事業は見直しが必要といっていましたが見直しが確定するまで工事を中止することは出来ないのですか?
A:見直しました。見直して埋めたほうがいいと思ったから埋め立てるのです。全部を埋め立てるわけではありません。1次埋め立てをするだけです。2次は時期になったらまた見直して私が埋めるかどうか決めます。


・この埋め立てが沖縄市民の為になると思っているのですか?
A:思っています。市民の為に私はやっているのです。自信を持ってそういえます。 不適に笑う。
あの顔はどっかで見たような顔である。。。そうだっ!名護市の島袋市長が寝返って普天間代替基地建設に署名した時の会見の顔にそっくりであった。
※過去記事 信じられない一報が飛び込んできたっ!


沖縄県総合事務局の人の話。
・環境アセスメントが不十分であるとの指摘が上がっていますがどう思われますか?
A:私どもではなんともいえません。沖縄市が進めているので中止はないと思います。

お得意の悪のたらいまわしですか。。。



【うみうさぎの総感
全体的にTBSの記者の質問は日本全国の人が思う疑問を質問していたので良かった。沖縄にいるものからしても間違いはない。
(以前のTVタックル50周年開局記念とは偉い違いである ※過去記事テレビ朝日開局50周年記念 ビートたけしのTVタックル 
しかし、意味の判らない理由や回答に対して再質問やつっこみは何一つ無かった。がっかり。
沖縄市民の方がまだおかしなところはおかしいと指摘している。今回はほんのさわりを紹介したようにしか見えなかった。なぜ突っ込んだ質問まで至らなかったのか?

結局進んでしまうのか?サンゴは埋め立てられて東海岸の海は死滅していくしかないのか?全国の人には伝わらないのか?との感覚を受けた。



是非もう少し突っ込んだ特集をまたしてくれるのを沖縄市民としてはTBS NEWS 23さんに期待したい。

そしてもっともっと日本全国の人にこの一大事の是非を問うてほしい。。。
・血税の無駄な投入。
・日本有数の干潟の消滅。
・サンゴを埋め立てることによって地球温暖化の拍車。
・絶滅危惧種(レッドデータ生物)の生存地が埋められている。
・民意を無視した行為。
・同じ干潟である諫早湾で日本国民が学んだ事は何か?何故教訓が生かされないのか?



異論 反論 オブジェクション で良いのである。

でも、
どのニュースでも取り上げてくれない 沖縄の海の叫び 耳を傾けてくれたのは沖縄県民としてとてもうれしかったです。
To TBS NEWS 23 政策局の方 
From うみうさぎ IN 沖縄





関連記事