普天間基地の移設先 決定
民主党 鳩山氏 が 沖縄県普天間基地の移設先候補を正式にしぼったようですねぇ。
(近々発表です。)
今までのニュースや報道からみるとグアム案ってのは消滅してしまったのでしょうか?
まったく聞かなくなりましたね?
表にでている案から沖縄にいるものとして意見を書いておきたいと思います。
・辺野古陸地に 500mの滑走路に変更。
ありえない。今までの経緯をちゃんと理解してるのか?
ヘリの移設から飛行機が離発着できる長距離滑走路に変わって。二本必要だ(V字滑走路)になって。軍港も作るになって。米軍の要望を全部以前の内閣がペコペコと聞いてしまって今のになっているのに500mは米軍がOKは無いです。
15年の使用期限をつければ大丈夫とか沖縄出身の議員とは思えない事を言っている人も居ますが・・・。(彼は本気で言っているのでしょうか?沖縄県民として理解に苦しみます。)今まで米軍がそんな約束を守ってきましたか?また責任の未来へのたらいまわしですか?
辺野古に作るとすると最低でも10年以上かかると予定されているのに10年以上かけて作って15年で返してくれますか?あそこに移設したら15年と引換えにその後の自然を回復するのに何百年必要になると思っていますか?
・勝連 ホワイトビーチ沖に埋めて作る。
今 沖縄市長(東門)が泡瀬沖を埋め立てて無駄な地域を作っているから米軍が埋めようが沖縄市長(東門)が埋めようが一緒ナ気がしますが駄目です。あそこを埋めたら中城湾全部が死にます。(今でも半分死んでいますが・・・)漁業は久高から辺野古まで東海岸は全滅します。勝連のモズクもパー。北中城のヒジキもパー。知念のアーサもパー。
日本軍が浮原島や津堅島を訓練に使っているしあそこを米軍が飛んだらどんなことになるか・・・。
・県外
これが一番ベストでしょう。
近々発表される民主党の発表を注目したいと思います。
県内になったら・・・。 沖縄県民はもういい加減民主党に見切りを付けるでしょうね。。。
(あーここもまた口先だけの政党なんだ。今までと同じだ。と)
私的には 東京の築地移設予定地に作ってもらいたいのですがねっ
アメリカ軍が東京も守ってくれますよ!
関連記事