頑張れ! おきなわ!!

うみうさぎ

2010年04月01日 11:32

前回の沖縄名護市長選でみごと市民に選ばれた 稲嶺氏。

『選挙前』 と 『選挙後』 そして 『現在』 と 言っていることにブレがありません。

・前市長(島袋氏)のように当選前と当選後で言っていることが違う。
・前沖縄市長(東門氏)のように当選前と当選後で言っていることややっている事が違う。(この人がやった泡瀬干潟の埋め立ては無駄というのが決定しましたね。でも海は埋め立てたままなので死んでいっていますが・・・。どんだけ一般常識を知らない人なんでしょう?)
・現沖縄県知事(仲井真氏)のように言っている事が迷走している。(政党が移設派に交代したから?再選挙が近くなったから? また急に「反対している。」と言い出しましたね)

そんな事がおきていません。


沖縄期待の星 名護市長 。
みどりのおじちゃんをやっていた人物そのイメージ通り 真面目に沖縄県民の意見を代表してくれていると思います。ありがたいです。期待しています。 (今までのが酷かったので余計に・・・)


「普天間を名護に移すだけ。墜落の危険や騒音が平行移動する」
問題解決には「県内移設ではなく、基地の『整理縮小』

まさにその通り
(私うみうさぎが今迄書いてきた記事と同じ意見をお持ちの人です。)



写真は数日前に言ってきた辺野古の海
(また別で時間を見つけ記事をあげます)

ニュースにこんなのがありました。(興味のある人はご一読を)
普天間、市内移設阻止へ「体で行動」…名護市長 4月1日3時10分配信
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100401-OYT1T00040.htm
***********4月1日 読売新聞********
 沖縄県名護市の稲嶺進市長(64)は31日、読売新聞の単独インタビューに応じ、政府が米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先を名護市に決めた場合、「言葉だけでなく、体で行動を示す。建設を止められなければ、(辞職を)覚悟している」と述べた。 稲嶺氏が単独インタビューに応じたのは、2月の市長就任以降、初めて。 政府は移設先として米軍キャンプ・シュワブ陸上部(名護市など)と、米軍ホワイトビーチ(うるま市)沖の県内2案を挙げているが、「鳩山首相は(衆院選前に)『少なくとも県外』と言い、それに対して非常に大きな期待があった。県外を本当に、真剣に検討したのか」と厳しく批判。 陸上部案についても「普天間を名護に移すだけ。墜落の危険や騒音が平行移動する」とし、シュワブ沿岸部に移設する現行計画より劣るとした。そのうえで、問題解決には「県内移設ではなく、基地の『整理縮小』」と語った。
***************

関連記事