2006年03月09日 03:30
ポイマンスキー彗星は、
東京の場合、3/10 だと、朝4時頃、小型双眼鏡や望遠鏡で北東の地平線近くの空に見ることが出来る。
探すポイントは
「いるか座から辿れ!」
らしい。
なお、
ポイマンスキー彗星は3月中旬を過ぎると急激に輝かなくなり性能の良い双眼鏡でもみるのが難しくなるので気をつけて!!
この数日がラストチャンスです!!
沖縄での貴方の★観測ポイントはどこです?
私は・・・八重岳かな
未知の星を見つけ、自分の名前を付ける・・・・
うーーーーん、オ・ト・コ の ロマン です
この彗星見れた方はご連絡下さい! m(__)m
【関連記事】
http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/060303_c2006a1.html
http://shinshu-no5.cocolog-nifty.com/mk53/2006/03/post_0887.html
http://www.tamarokuto.or.jp/hosi/2006A1.html
ポイマンスキー彗星:
ワルシャワ大学天文台のポイマンスキー氏が発見した、今年最初の新彗星。
発見当時(1月初め)の光度は12等級だが1月上旬に10等級、中旬に9→8等級、下旬には8→7等級となり、以降予想を上回るペースで増光して予定より見やすくなっている。