沖縄は蝶の楽園・・・
沖縄は気候的に
南国に位置するので
色とりどりの綺麗な蝶がいっぱい見られます。
(最近は街中では緑や花がないので殆ど
蝶はみかけなくなりました。残念です)
しかし、
まだ
やんばる や
郊外 に行くと
綺麗な蝶に時として出会うことが出来ます。
そのなかでも、
特に有名なのが
「オオゴママダラ」 という蝶です。
皆さんは、
・沖縄に観光でこられたことありますか?
・蝶を見に行くっておもいつきましたか?
・「オオゴママダラ」を見ましたか?
・「オオゴママダラ」って蝶を知っていましたか?
私は
蝶はあまり興味が無いのですが、
初めて見た
あの姿は・・・
とっても不思議でまるで
黄金か
宝石のように見えました。
思わず見とれてしまいました。
凄い「綺麗」です。
「オオゴママダラ」。。。。
成虫が飛ぶ姿は、ゆっくりと不規則でまるで琉舞を舞うかのように
優雅に舞います。
そして、
サナギは黄金色で、まさに
神秘の姿なのです。
あの
サナギは本当に
感動しました。
どうしたらあーいう
綺麗なサナギが出来るのでしょうかね?
生き物の不思議 自然の神秘 です。。。
外はガラスのように透明で、
中に黄金色のミズミズしい物体が入っています。
ぱっと見た目は
純金?って感じの光沢です。
素晴らしい!
びゅーてぃふぉー!!
としか言う事の出来ない
美しさですっ!!^^
沖縄を訪れたら、
皆さんに是非見て欲しい蝶&サナギです。
是非今度沖縄に訪れた際は、
南国特有のカラフルで優雅な蝶にも関心を持ってみてみてください。
沖縄らしさを感じることの出来る生き物の一つです。
★★★ここだけの丸秘情報★★★
この前ロアジールホテルに行ったとき
「オオゴママダラ」が公開されていました。
だいぶ成虫になっていたけどまだ間に合うかな?
キーワード:【ロビーをサガセッ!!!】
ロアジールのHPは・・・
(ん?ろあじーるってHP無いのかな???
まさかな~っ・・・
でも見つからん!f^^;)
誰かURLわかればコメントにでも入れておいて下さいな
★★★ここだけの丸秘情報★★★
*****2006/4/18 追記*************
情報追加:
4/15にロアジールに行って来ましたがまだ見れました。
*****2006/4/18 追記*************
関連記事