ヤマダ王国の攻勢
以前 沖縄の家電事情について書いたのだが 数年たって だいぶ勝ち組と負け組みがハッキリして来たので書いておこう。
沖縄のpcショップ事情(&ALL家電事情)・・・
沖縄は何故海外のリゾート地に並べないか・・・
コジマ 沖縄の家電事情・・・その2
コジマ電気OPEN・・・完結編
ヤマダ電機と違い那覇という都心に進出したコジマ電機(安謝)は、その後伸びず 泣かずと飛ばずの状態。
逆にYAMADA電機は郊外に大型店舗を進出し南部中部と基礎を固め今度はその真ん中の浦添にも店舗を出そうとしている。
(郊外から都心に侵略してきたパターンである)
ベスト電器は採算の取れない店舗を閉鎖していっている。
DEODEOは現状維持の状態。
家電業界だけで考えるとやまだ電機の一人勝ちである。
品揃えと伸びでは沖縄一である。
しかし、ある程度大きくなると沖縄の経済の中では頭打ちになる。
これからはうまく出店をしていかないとヤマダ電機でも難しくなるだろう。
(そのへんの沖縄独特の商売の流れをアドバイザーが理解しているかどうかが今後のヤマダ電機の伸びに関わってくるであろう)
それにしても 浦添に ヤマダ電機 が出来るとは・・・。
予想外でした。
そして、
すごいなぁ!
どなたか いつオープンか知っている方が居ましたらコメおねがいしまーす!
*** 2008/8/21 追記 ***
8/29テックランドヤマダ電機 浦添店 オープンらしいです
*********************
関連記事