沖縄のアパート事情

うみうさぎ

2006年05月29日 01:52

沖縄に移住する上で、沖縄の生活をしっていないと話にならない。

今回は、そんな

    観光で見る沖縄」

 と
    実際に生活してみる沖縄」

 で
知らないと後になって 困る点 にスポットを浴びせてみよう!




      【沖縄のアパートには風呂桶がない!!】

若い人なら耐えられるだろうが、毎日湯船に入って疲れを取る習慣になれた人も多いいだろう。

あのすっきりとした感じがないんですよ!
大丈夫ですか?


貴方は本当にシャワーだけで過ごせますか?


(新築物件には風呂桶付きが結構多くなってきましたが沖縄でそのような物件に住むのは結構・・・です)

追い炊き機能付きの家なんて夢のようだな~


★沖縄のアパート風呂事情★

・風呂付(シャワー無し)
・風呂付(シャワー有り)


シャワーがあっても
・風呂(シャワー有り)&桶有り(追い炊き無し)
・風呂(シャワー有り)&桶有り(追い炊き有り)


がある。

さらには、
・風呂とトイレが一緒。
・風呂とトイレが別々。


に分けられる。

一般的に風呂に入るには、
・ホテルに風呂に入りに行く。
・湯ランドに風呂に入りに行く。
・銭湯に入りに行く。

・真夏の昼の浅瀬の海に行ってちょっとヌルメの風呂に入ってる気になる。

方法がある。



しかし、

・・・

沖縄式銭湯が本土の人に会うとは私には思えない・・・・・ f^^;
カルチャーショックをうけるだろうな~。。。



お風呂に入る快感を捨てても貴方は本当に沖縄に移住したいですか?

いーーーーーーんですね!?

ふぁいなるあんさー! ?


 


関連記事