年末年始お勧め情報 南部
今年も
大晦日がやってくる。
ここ沖縄も
いろんなことがありました。
(どれもが
悲しみや怒りやあきれや失望にあふれていましたが・・・)
大晦日は 今年一年を振り返り、 来年の夢を思い描く
オゴソカナヒ。
初詣でR58を爆走して辺戸岬を目指す若者。
北谷のバーや海岸で酒を飲みステレオから近所迷惑な大音量で音楽を流しながら米軍人と馬鹿騒ぎをする若者。
おじぃやおばぁの家や田舎でゆっくりと親戚家族集まってゆんたくをする若者。
TV漬けの若者。
友達の家で酒をのみ大騒ぎしカウントダウンパーティーをする若者。
カラオケボックスでプチ年越しライブを行い年越しをする若者。
沖縄にも色々な
年越しがありますが、
もうひとつの選択肢として
こういうのもあります。
糸満の摩文仁の丘で 戦争でなくなられた方を思い 世界の平和を心から祈る。
ぜひこの時期に沖縄に訪れている観光客にも参加してほしい。
リアルな沖縄気持ちがその場所には充満します。
(沖縄にいるとこれが本当の沖縄なのになんでみないかなーともったいなく思います)
摩文仁・火と鐘のまつり (まぶに・ひとかねのまつり)
*****************
2007年12月31日 12月31日19:40~1月1日1:00
沖縄県糸満市 沖縄平和祈念堂
料金: 無料
問い合わせ先: 沖縄平和祈念堂管理事務所 098-997-3011~2
平和祈念公園内にある沖縄平和祈念堂にて開催。平和の象徴である”まつり”を通して戦争の悲惨さ平和の尊さを訴え、お年寄りから若い世代が一体となり、一人一人が平和への決意を込めて年を送り新年を迎える行事です。午前零時を期して、参加者全員で慰霊のたいまつを掲げ、鎮魂の大聖火を焚き、平和の鐘を打ち鳴らします。また、こども達による空手演武や乙女椿による琉球舞踊と太鼓演奏などが行われます。
http://homepage2.nifty.com/kinendo/
沖縄年末年始イベント情報 沖縄南部
関連記事