ガスに関する危ない話。沖縄の皆さんも聞いておいて損は無し!2
以前、
「
ガスに関する危ない話。沖縄の皆さんも聞いておいて損は無し!」
という記事を書いたのだが、
進展が有ったようなのでお伝えして起きたいと思います。
内容を簡単に書くと。
GIGAZINEさんは
・コンセントが切られていることを
「器物破損として警察に被害届」を出す事になりました。
・大阪ガスのロゴや名称を大阪ガスサービスショップに無関係なのに使わせてトラブルが起こったら関係ないとしている件に関しては刑事課で取り扱う案件ではないが
「脱法行為」の「経済犯罪」である疑いが強いため、大阪府警の生活安全課に資料を提供する
(彼らには弁護士がついているそうなのでちゃんと計画を立てて相談して慎重かつ迅速に行動したようです)
確かに、こういうケースは警察や役所にいっても門前払いされてしまい相手にしてくれないケースが多々有ります。
(逆に文句を言われて心に深い傷を受けることもあります)
しかし、
いけないことはいけないとちゃんとしないと、貴方以降の人も悪徳業者に同じ悔しい目に有ってしまいます。
(その人達の為にもチャンとひどい目にあった時は公的な場に連絡に行きましょう!)。
そうすれば住み良い町が出来るはずです。
沖縄も昔は鍵をかけなくても住める街でした。
しかし今は、
R58号線は暴走族が夜な夜な走り回り。
那覇ではバイクや自転車が当たり前のように盗まれ。
児童誘拐も頻繁に起こっております。
私がGIGAZINEさんが
GOOD!と思うのは、
「同じ人に点検されたご近所さんも同じ目にあっているから調査してほしい。」
という考えがちゃんと浮かんだ事です。
昔の沖縄の町はそんなご近所付き合いでした。。。。
貴方の勇気ある行動が、同じ被害にあう人を救います!!
※詳細を見たい方はGIGAZINEさんの
続「大阪ガスサービスショップを家に入れてはいけない」~警察に行ってきました編~
をお読み下さい。
関連記事