2008 エイサー 総感・・・その3

うみうさぎ

2008年08月26日 03:54

予定では 8:50分から花火なのに 50分になってもエイサーが居ます。

おかしいなぁ?普通最後はだいかちゃーしー大会になると思うのだが・・・。
と思っていたら具志川祭りには最後の誰でも参加のカチャーシータイムはありませんでしたf^^;
(全島エイサーと違いますねっ!)

そしてお待ちかねの花火タイム!
(少し遅れて始まりました)

全員でカウントダウンをします。

スリー! ツー! ワン! 

メイン照明が消え花火が打ちあがります。
大きくは無いですが、高さも無いですが、時間も短いですが、良かったです!
あの ドン! と響く感じは東京の隅田川の花火大会とはまた違った迫力があり私は大好きです。
(沖縄の花火は大都市の大きい花火と違いたいていが10分です。表示は10分ですが実際は5分位の所が殆どですf^^;)


私的には 周りから聞こえるおばーの声が大変良かったです。
(これだけでもここにきた甲斐がありました)

「あいっ!」

「あいえなぁー!」

「でーじなぁー!」

「はっさ! すごいねぇ~!」

「はぁぃえなぁ~!すごいさぁ~!」

(伝わりますでしょうかねぇ~。このいい感じのその場の雰囲気がっ(笑))


花火はあっというまに終ってしまいましたが、
最後は最後らしく豪勢に決めてくれる花火だったのでモヤモヤ感がなくさぁこれで帰るぞっ!って気にさせてくれました。

急いで車に戻り帰路につきます。


キンタコを登った道路までは渋滞に嵌りましたがその先のかねひで以降はスムーズに抜け出せたのでよかったです



今度は朝からみんなでワイワイやって1日すごしたいなーと思わせるいい感じの祭りでした!
(全島エイサーでなくて正解でした。 しかし、神谷千尋の歌だけはききたかったーーーっ。それだけが悔いが残ります)

関連記事