2014年12月15日
2014年12月14日
最近通販でばっかりかいものしてますf^^;
「グラムール セールス ウェブサイト」
っていうのがあって。
(なんかふぁっしょんの総合サイトみたいです)
入会したら 3000円のクーポン あげるからってあって 会員になってみた。
したら
入会クーポンは24h以内に使わないと失効するとか言われて。
5000円以上で使えますとか言われて。
あわてて商品を探すが
大抵2万位。
安いのは
6000円のもあるが定価なんで AMAZONで買ったほうがそこで3000円のクーポン使って買うよりやすかったりもする。(笑)
そんな中
全部の商品とにらめっこして
何とかこのクーポンを使えないかと探しまくって
やーーーーと商品を買った。
7000円 - 3000金券 = 4000円 での商品購入。
その商品はAMAZONでは4500円くらいだから すこーーーし 安いし まいっか! って事で納得しました。
良かった 良かった
と思って送られてきたメールを確認すると!!
「発送日:1/5以降」
って書いてある f^^;
冬物買ったのに。。。。。 冬がおわっちゃうじゃーーーーん!!
そんな遅いつうはんじゃ
だめじゃーーん!
一体どこの国から送るつもりなのでしょうか?(笑)
ここではもう二度と買わないな・・・。
商品来たらすぐ退会です!
っていうのがあって。
(なんかふぁっしょんの総合サイトみたいです)
入会したら 3000円のクーポン あげるからってあって 会員になってみた。
したら
入会クーポンは24h以内に使わないと失効するとか言われて。
5000円以上で使えますとか言われて。
あわてて商品を探すが
大抵2万位。
安いのは
6000円のもあるが定価なんで AMAZONで買ったほうがそこで3000円のクーポン使って買うよりやすかったりもする。(笑)
そんな中
全部の商品とにらめっこして
何とかこのクーポンを使えないかと探しまくって
やーーーーと商品を買った。
7000円 - 3000金券 = 4000円 での商品購入。
その商品はAMAZONでは4500円くらいだから すこーーーし 安いし まいっか! って事で納得しました。
良かった 良かった
と思って送られてきたメールを確認すると!!
「発送日:1/5以降」
って書いてある f^^;
冬物買ったのに。。。。。 冬がおわっちゃうじゃーーーーん!!
そんな遅いつうはんじゃ
だめじゃーーん!
一体どこの国から送るつもりなのでしょうか?(笑)
ここではもう二度と買わないな・・・。
商品来たらすぐ退会です!
2014年12月13日
2014/12/14 生活苦しきゃ 選挙に行け!!
仕事で内地に出るので 12/14 の選挙ができないもので
期日前投票 に行ってきました♪
みなさんいってます? 投票に。
(ほんとまずいですよ!今の日本あの首相に任せておいたら・・・)
今の暮らしがキツイなら
絶対投票に行って
今の政党以外に入れて
少しでも暮らしが今より良くなるようにアクションを起こしましょう!!
私も
より良い政府になるよう色々調べて
・どの人がよいか?
・どの政党がよいか?
でーーーーーーじ悩んで(真剣に)
忘れないように紙に書いて投票所に行きました。
どの人にするか
と
どの政党を押すか
と
どの最高裁判官が駄目だから変えなさいって言うか
(今回の選挙では3回紙を投票します。)
鉛筆でかくのも良くないそうなので(不正の温床になってる)
ネットで調べて
書き換えられない 「ボールペン」 と 「油性ペン」 も準備して行きました。
そう!
しーーーっかり準備して投票所に向かいましたよ。
したらそこの
投票所の 怖そうな おばちゃんに
「紙は持って入れないのでしまいなさい!」
「書くのもこっちが準備したもの(鉛筆)で書かないと駄目です。しまいなさい!」
って言われちゃいました。
なので
どれに投票すればよいかしっかり調査して決めたのがみれなくてあやふやな投票になってしまいました。
(まぁ 今の政党には絶対入れない! と言うのは確実なんで間違えまえんでしたがっ)
最高裁判所の辞めてほしい人を間違えてしまったかも。。。。
続きを読む
期日前投票 に行ってきました♪
みなさんいってます? 投票に。
(ほんとまずいですよ!今の日本あの首相に任せておいたら・・・)
今の暮らしがキツイなら
絶対投票に行って
今の政党以外に入れて
少しでも暮らしが今より良くなるようにアクションを起こしましょう!!
私も
より良い政府になるよう色々調べて
・どの人がよいか?
・どの政党がよいか?
でーーーーーーじ悩んで(真剣に)
忘れないように紙に書いて投票所に行きました。
どの人にするか
と
どの政党を押すか
と
どの最高裁判官が駄目だから変えなさいって言うか
(今回の選挙では3回紙を投票します。)
鉛筆でかくのも良くないそうなので(不正の温床になってる)
ネットで調べて
書き換えられない 「ボールペン」 と 「油性ペン」 も準備して行きました。
そう!
しーーーっかり準備して投票所に向かいましたよ。
したらそこの
投票所の 怖そうな おばちゃんに
「紙は持って入れないのでしまいなさい!」
「書くのもこっちが準備したもの(鉛筆)で書かないと駄目です。しまいなさい!」
って言われちゃいました。
なので
どれに投票すればよいかしっかり調査して決めたのがみれなくてあやふやな投票になってしまいました。
(まぁ 今の政党には絶対入れない! と言うのは確実なんで間違えまえんでしたがっ)
最高裁判所の辞めてほしい人を間違えてしまったかも。。。。
続きを読む
2014年12月13日
即買いでしょう!!コレは!! タブレットでも使える分離式ノートPC
こんな安くていいのでしょうか?
これいいですよ!!
今年の初めにASUSのwindowsタブレットを購入したばかりなのですが
これをみたら欲しくなってしまい速攻ポチりました
このサイズって飛行機に乗ったときの作業用にとっても便利なんですよねぇ。
動画を見て過ごすこともできますし♪
かばんに1個
書斎に1個
子供に1個
かみさんに1個
スマホの8万よりも全然安いしっ!(笑)
続きを読む
これいいですよ!!
今年の初めにASUSのwindowsタブレットを購入したばかりなのですが
これをみたら欲しくなってしまい速攻ポチりました
このサイズって飛行機に乗ったときの作業用にとっても便利なんですよねぇ。
動画を見て過ごすこともできますし♪
かばんに1個
書斎に1個
子供に1個
かみさんに1個
スマホの8万よりも全然安いしっ!(笑)
続きを読む
2014年12月12日
maicroSDカード 64G 購入♪
microSDカードをまたまたAMAZONで購入してしまいました。
64Gは5枚目です。
スマホからビデオからカメラまで全てが64Gのカードになっています。
こんだけ大容量だとどんなに写真をとっても音楽を取り込んでも安心です♪
去年の夏は 東芝の64GmicroSDカードで6500円位してたのですが安くなったものです。
「無期限保障」ですし お勧めですよー♪
64Gは5枚目です。
スマホからビデオからカメラまで全てが64Gのカードになっています。
こんだけ大容量だとどんなに写真をとっても音楽を取り込んでも安心です♪
去年の夏は 東芝の64GmicroSDカードで6500円位してたのですが安くなったものです。
「無期限保障」ですし お勧めですよー♪
Posted by うみうさぎ at
03:27
│Comments(0)
2013年11月02日
11/3 文化の日 無料施設一覧
11月3日は「文化の日」です。
是非お子さんに知的教育の機会を与えてあげて下さい。(^^)b
無料開放 してる 沖縄県の歴史文化施設 には以下があります。
「那覇市立壺屋焼物博物館、那覇市歴史博物館、識名園、玉陵」
■那覇市立壺屋焼物博物館
http://www.edu.city.naha.okinawa.jp/tsuboya/
大人 ¥315
大学生・高校生 ¥210
中学生以下 ¥105
■沖縄都市モノレールの1日フリー乗車券(有効期限内)を提示されたお客様は、観
覧料が2割引(団体料金と同額)になります!
■那覇市内の幼、小、中、高生は観覧料が無料で見学できます
■2013年10月11日(金)~11月17日(日)
白い肌に青い釉薬で模様が描かれた陶磁器は、「青花」や「染付け」、「Blue and white porcelain」と呼ばれ、世界中で愛されてきました。琉球王国時代末期から壺屋焼でも青い釉薬が使われるようになります。白い化粧土の上の青は、現在では多くの焼物に使われ、沖縄陶器を代表する色となっています。本展では、琉球王国時代末期の最初期の青い釉薬から現代作家の作品まで、白い化粧土と青い釉薬をテーマに優れた作品を展示公開し、その歴史や美意識をご紹介いたします。
■那覇市歴史博物館
http://www.rekishi-archive.city.naha.okinawa.jp/
○博物館開館時間
10:00~19:00
○休館日
木曜日
年末年始(12月28日から翌年1月4日まで)
○入館料
一般観覧券(常設展・企画展)
大人 300 円(240 円)
大学・高校生 200 円(160 円)
中学生以下 100 円(80 円)
※1:()の料金は20名以上の団体
一年有効券(フリーパスポート)
大人 1200 円
大学・高校生 800 円
中学生以下 400 円
○レファレンスサービス(資料閲覧)の利用時間
■月曜日・火曜日・金曜日
午前10時~正午、午後1時~午後5時
■水曜日
午前10時~正午
■休館日(木曜日)、土・日曜日、祝日、臨時休館日はご利用できません。
※電話での御予約が必要です。
■識名園
URL:無し
住所 沖縄県那覇市字真地421-7
アクセス 那覇空港から車で約15分
最寄の那覇ICから3分
駐車場 無料
トイレ あり
営業時間 9:00~17:30(4月1日~9月30日)9:00~17:00(10月1日~3月31日)
入場料金 大人300円(高校生以上)・小人100円(中学生以下)
定休日 水曜日
■玉陵
URL:無し
住所 沖縄県那覇市首里金城町1-3
TEL 098-885-2861 (玉陵管理事務所)
開館時間 9:00〜18:00 (入場締切17:30)
閉館・休館日 年末年始(12月28日〜1月4日)
入場料 個人:大人300円/小人(中学生以下)150円 団体(20名以上):大人240円/小人(中学生以下)120円
※保護者が同伴する小学校就学前の者は無料
※那覇市に住所のある65歳以上の者が個人で観覧する場合は半額
駐車場 首里城駐車場50台〜116台(季節・バスの駐車によって収容台数が異なる)
料金:大型940円、小型310円
交通アクセス
モノレール:「首里駅」下車徒歩約15分/
路線バス:「首里城公園入口」下車徒歩約10分/
車:那覇空港から約15分、那覇ICから約5分
文化の日:11月3日
是非お子さんに知的教育の機会を与えてあげて下さい。(^^)b
無料開放 してる 沖縄県の歴史文化施設 には以下があります。
「那覇市立壺屋焼物博物館、那覇市歴史博物館、識名園、玉陵」
■那覇市立壺屋焼物博物館
http://www.edu.city.naha.okinawa.jp/tsuboya/
大人 ¥315
大学生・高校生 ¥210
中学生以下 ¥105
■沖縄都市モノレールの1日フリー乗車券(有効期限内)を提示されたお客様は、観
覧料が2割引(団体料金と同額)になります!
■那覇市内の幼、小、中、高生は観覧料が無料で見学できます
■2013年10月11日(金)~11月17日(日)
白い肌に青い釉薬で模様が描かれた陶磁器は、「青花」や「染付け」、「Blue and white porcelain」と呼ばれ、世界中で愛されてきました。琉球王国時代末期から壺屋焼でも青い釉薬が使われるようになります。白い化粧土の上の青は、現在では多くの焼物に使われ、沖縄陶器を代表する色となっています。本展では、琉球王国時代末期の最初期の青い釉薬から現代作家の作品まで、白い化粧土と青い釉薬をテーマに優れた作品を展示公開し、その歴史や美意識をご紹介いたします。
■那覇市歴史博物館
http://www.rekishi-archive.city.naha.okinawa.jp/
○博物館開館時間
10:00~19:00
○休館日
木曜日
年末年始(12月28日から翌年1月4日まで)
○入館料
一般観覧券(常設展・企画展)
大人 300 円(240 円)
大学・高校生 200 円(160 円)
中学生以下 100 円(80 円)
※1:()の料金は20名以上の団体
一年有効券(フリーパスポート)
大人 1200 円
大学・高校生 800 円
中学生以下 400 円
○レファレンスサービス(資料閲覧)の利用時間
■月曜日・火曜日・金曜日
午前10時~正午、午後1時~午後5時
■水曜日
午前10時~正午
■休館日(木曜日)、土・日曜日、祝日、臨時休館日はご利用できません。
※電話での御予約が必要です。
■識名園
URL:無し
住所 沖縄県那覇市字真地421-7
アクセス 那覇空港から車で約15分
最寄の那覇ICから3分
駐車場 無料
トイレ あり
営業時間 9:00~17:30(4月1日~9月30日)9:00~17:00(10月1日~3月31日)
入場料金 大人300円(高校生以上)・小人100円(中学生以下)
定休日 水曜日
■玉陵
URL:無し
住所 沖縄県那覇市首里金城町1-3
TEL 098-885-2861 (玉陵管理事務所)
開館時間 9:00〜18:00 (入場締切17:30)
閉館・休館日 年末年始(12月28日〜1月4日)
入場料 個人:大人300円/小人(中学生以下)150円 団体(20名以上):大人240円/小人(中学生以下)120円
※保護者が同伴する小学校就学前の者は無料
※那覇市に住所のある65歳以上の者が個人で観覧する場合は半額
駐車場 首里城駐車場50台〜116台(季節・バスの駐車によって収容台数が異なる)
料金:大型940円、小型310円
交通アクセス
モノレール:「首里駅」下車徒歩約15分/
路線バス:「首里城公園入口」下車徒歩約10分/
車:那覇空港から約15分、那覇ICから約5分
文化の日:11月3日