沖縄が世界に誇る自然・・・泡瀬干潟

うみうさぎ

2006年03月23日 02:36

普天間基地移設先の辺野古の海について触れてきたが

もう一つ、
以前から伝えてきた場所について触れてみたい。


     「泡瀬干潟」(あわせひがた)


私の大好きな場所。。。


   そこが今危機にあっている。


貴方は沖縄の人ですか? 本土の人ですか?

泡瀬干潟を知っていますか?

沖縄の貴重な干潟が埋め立てられようとしているのは知っていますか?

それについて載っている新聞を興味を持って見たことありますか?

ここ泡瀬干潟
一部の金儲け主義の人によって、沖縄の大事な貴重な自然の埋め立てが進められている場所です。
(ここの海を私はズッと見てきているが、本当にすばらしい沖縄に残された数少ない貴重な場所であると言えます。)

このすばらしい庶民の海子孫代々まで綺麗なままで残したい・・・。

干潟は、
浜下りにも使われ沖縄の人にとっては日常生活に深く関わる場所である。
海で泳がない人でも潮の引いた海をアーサや貝を取り歩くのは昔から普通に行われる事である。
(本土では潮干狩りが有名ですねっ^^)


ここ泡瀬で起っている自然破壊の問題は、
辺野古の様に、

  日本政府
   と
 アメリカ政府
   そして
 苦渋をしいられている住民

という構図でなく。


 地元の人が自然破壊を進め、

 地元の人が自然保護を訴えている。

と言うケースである。


ここで起っている事をよく見て考えることによって、

「沖縄で何故自然が壊されていくのか・・・」

沖縄以外の人にもわかるのではないだろうか・・・・。


是非、日本全国の人に見て・感じて・考えてもらいたい事である。


リアルな、観光客が楽しく読むような本には載っていないが、伝えたい沖縄がここにはあります。


条件は違うが、日本政府が推進した
 「諌早湾干拓事業」 がどうだったか?どうなったか?
誰が何の目的であんな暴挙が進められたのか・・・。


また、
この泡瀬の干潟を学ぶ事により色んな沖縄が見えてきます。。。
(県が進めた埋立地がいつの間にか誰かの土地になってしまう・・・権力・・・汚職・・・癒着・・・色々な問題も見えてきます。)
【泡瀬干潟を守る連絡会】の方は、泡瀬干潟についてこう語っています。



まず泡瀬干潟というすばらしい干潟が沖縄にある事知ってください
そして、埋め立てられようとしている事を。。。

それが第一歩です。

そして貴方自信で「見て」「考えて」みてください。「自分の思い」を言って下さい。

観光客の方で4/2(日)に沖縄に居られる方が居ましたら、
是非、日本有数の干潟「泡瀬干潟」で行われるイベントに参加されては如何でしょうか?
もっとよく泡瀬干潟(沖縄)について知ることが出来ると思います。
お子さんにとってもよい体験になると思います。


★ こちらに詳しい事が載っていますので見てみて下さい。
 ジュゴンネットワーク沖縄


★泡瀬干潟について詳細に載っていますのでこちらも是非どうぞっ!
 泡瀬干潟を守る連絡会



******追記 2006/3/23**************
風さんの申し出により本人投稿一連コメントを一部削除しました。

(私としては沖縄人の本音が垣間見えるコメントだったので
残してもよいと思ったのですが・・・本人の要請に沿いました。)


風さんへ<
また、改めて意見を書きたければ 書いていいですからねっ!
人目を気にせず本音でいいですよっ。^^
******追記 2006/3/23**************
関連記事