2006年10月02日
いみよ~っ!
よく聞くんだが ふと冷静になって考えると良くわからない言葉シリーズ
「いみよ~っ!」
「いみよ~っ!」
ある人からよく聞く言葉なんだが・・・。
いっている言葉の意味もわかるんだが・・・・。
果たして合っているのであろうか?
そういえば他の人からあんまりこの言葉ってきかないな~。
でも、ラジオとかでもよくきくような気もするんだよな~。。。
って言葉です。
この
「いみよ~っ!」
って言葉。
貴方にはわかりますか?
会話の中ででてくるこの言葉の使われ方。
どんな風に知り合いの中では使われていますか?
いっている言葉の意味もわかるんだが・・・・。
果たして合っているのであろうか?
そういえば他の人からあんまりこの言葉ってきかないな~。
でも、ラジオとかでもよくきくような気もするんだよな~。。。
って言葉です。
この
「いみよ~っ!」
って言葉。
貴方にはわかりますか?
会話の中ででてくるこの言葉の使われ方。
どんな風に知り合いの中では使われていますか?
Posted by うみうさぎ at 03:12│Comments(2)
│言葉
この記事へのコメント
あんたのいっていること わけわからん
と言うとき 意味よー
「どういう解釈で発言しているのですか?」
という ニュアンスかな と思う
日常では聴かない
公務員高学歴用語かも
と言うとき 意味よー
「どういう解釈で発言しているのですか?」
という ニュアンスかな と思う
日常では聴かない
公務員高学歴用語かも
Posted by あす パトリオットがそっと到着します at 2006年10月08日 10:31
あす パトリオットがそっと到着します さん<
やっぱそうですかー。教えていただきありがとうございます。
私の知っている人が使う意味とおなじですねっ。でも、私の周りではその人以外からは聞かない言葉なのです。関西でも聞いたことがあるような気もするし。。。沖縄に限った言い方ではないのかもしれませんねっ。
どなたか他の地域の方で私のところでもそれつかうよーって方いらっしゃいますか?
やっぱそうですかー。教えていただきありがとうございます。
私の知っている人が使う意味とおなじですねっ。でも、私の周りではその人以外からは聞かない言葉なのです。関西でも聞いたことがあるような気もするし。。。沖縄に限った言い方ではないのかもしれませんねっ。
どなたか他の地域の方で私のところでもそれつかうよーって方いらっしゃいますか?
Posted by うみうさぎ at 2006年10月22日 11:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。