てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › 感じた事 › 今日一番の沖縄での注目

2006年11月21日

今日一番の沖縄での注目

前記のニュースをみてみた。

今回は 筑紫哲也 はこず

どう番組の男性アナウンサーが沖縄にきてリポートしていた。

しかし、正直 余り記憶に残りませんでした。

ちゃんとみたはずなのに残らない。

なので今一生懸命思い出そうとしてもなーにも書けない。

そんな感じの番組でした。




ただ、
辺野古には 7億8千万円の 地域振興策をつかった建物が建設されていて
移設を断ったらお金(飴)がもらえなくなるので困る。と行っていた名護の偉いさんが印象的でした。

そんな一時的な雇用を生んで、自然を壊して最後に使えない建物がボコボコできることをして自己破産前の借金者じゃないんだから・・・駄目なのはわかっているのにその場しのぎ。。。


下(地元住民)が頑張ってもTOPが駄目なら悪い方向に変っていく。

今回の知事選挙結果。

「そうならないで欲しい」

という願いだけは心折れずに持っていたいとおもう。
(たとえ現実が200%悪い方向に進むのがわかっていたとしても。。。)


同じカテゴリー(感じた事)の記事
宮古島
宮古島(2013-10-14 13:17)


Posted by うみうさぎ at 00:01│Comments(1)感じた事
この記事へのコメント
お久しぶりです。

やっぱり、資本主義の世の中なので
「お金」が一番大切なんですよね。。。

今回の選挙の結果を見て
やっぱり、経済的に
とっても大変な人がとってもたくさん
いることもわかりました。

世の中の流れとはいえ難しいです。

あとは仲井真さんが
どうしてくれるか、期待するしかないですね。

大田知事の時、副知事だったし。。。
Posted by あっきぃー at 2006年11月21日 03:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE