2007年12月03日
今日は那覇マラソン^^
本日の沖縄は 先週までの大荒れの天気と打って変わって 晴天 でした。
昼間の日差しは痛く。
走った人は季節外れの日焼けになってしまったのではないでしょうか?
本日は 第26回 NAHAマラソン の日。
二万数千人のジョガー達が元気一杯にマラソンを行いました。
南部の人にとってはなじみが深いかもしれませんが 中部の人にとっては余り身近ではない大会。
(中部には こんど行われる 沖縄市マラソン がありますからっ
沖縄市マラソンは逆に南部の人にとっては身近でないのかもしれませんネッ!)
イザ関わってみると色んな事に気付き。新たな発見に へーっ と言う言葉が尽きる事がありません。
そこで、感じた事を書いておきます。
まずは、
「土曜日のR58大渋滞。」
土曜日宜野湾からR58号線に合流したとたん那覇向け 渋滞してました。
事故渋滞かな~と思いつつのろのろと進む。
浦添から那覇に差し掛かる高架橋(安謝橋)の手前から大渋滞。
手前から 橋の上のビッシリの車が見えて はーっ!? と思わず目を疑ってしまいました
まさかっまさかっ!と思いつつもその後もずーっと大渋滞。
R58号線三車線あっても大渋滞。
まさかっまさかっ!と思いながらもずーっと渋滞で一時間半かけて県立武道館に到着。
やっぱりの那覇マラソンのゼッケンを貰う人の大渋滞でした。
(知らない人の為にぷち情報!
はなマラソンは前日にゼッケンの交付がありもらえるのはその日1日だけです。)
確かにマラソンに参加する二万数千人が集まってくるのだから渋滞はするとは思っていたけど こんなに混むとは思いもしませんでした。
驚きの混雑常態でした。
R58は大渋滞。その枝線も大渋滞。
(因みに帰りは奥武山~安謝橋まで十五分。(早っ!
))
来年からは那覇マラソンの前日は那覇に近づかないでおこうと心に誓いました。
でも、とってもいい天気でよかったね
の第26回那覇マラソンでした
あなたは参加しましたか!?


昼間の日差しは痛く。
走った人は季節外れの日焼けになってしまったのではないでしょうか?

本日は 第26回 NAHAマラソン の日。
二万数千人のジョガー達が元気一杯にマラソンを行いました。
南部の人にとってはなじみが深いかもしれませんが 中部の人にとっては余り身近ではない大会。
(中部には こんど行われる 沖縄市マラソン がありますからっ

イザ関わってみると色んな事に気付き。新たな発見に へーっ と言う言葉が尽きる事がありません。
そこで、感じた事を書いておきます。
まずは、
「土曜日のR58大渋滞。」
土曜日宜野湾からR58号線に合流したとたん那覇向け 渋滞してました。
事故渋滞かな~と思いつつのろのろと進む。
浦添から那覇に差し掛かる高架橋(安謝橋)の手前から大渋滞。
手前から 橋の上のビッシリの車が見えて はーっ!? と思わず目を疑ってしまいました

まさかっまさかっ!と思いつつもその後もずーっと大渋滞。
R58号線三車線あっても大渋滞。
まさかっまさかっ!と思いながらもずーっと渋滞で一時間半かけて県立武道館に到着。
やっぱりの那覇マラソンのゼッケンを貰う人の大渋滞でした。
(知らない人の為にぷち情報!
はなマラソンは前日にゼッケンの交付がありもらえるのはその日1日だけです。)
確かにマラソンに参加する二万数千人が集まってくるのだから渋滞はするとは思っていたけど こんなに混むとは思いもしませんでした。
驚きの混雑常態でした。
R58は大渋滞。その枝線も大渋滞。
(因みに帰りは奥武山~安謝橋まで十五分。(早っ!

来年からは那覇マラソンの前日は那覇に近づかないでおこうと心に誓いました。

でも、とってもいい天気でよかったね



あなたは参加しましたか!?



Posted by うみうさぎ at 01:45│Comments(0)
│感じた事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。