2007年12月25日
異常気象?日本人の感覚異常?都会感覚化する沖縄人!
今年の沖縄は暖冬だ。
こんなにあったかいのは沖縄にいて初めてである。
南極の氷が溶けて話題になった今年であるが、地球規模の温暖化が止まらない。
沖縄の海の珊瑚の死滅は加速する一方で、今すぐに保全の手を打っても死滅がとまるのが何年後になるのか想像もつかない状況である。
無駄な護岸整備。
乱開発による赤土汚染。
人口過密による土砂崩れ。
珊瑚の生育場に土を埋め立てて土地を増やす無駄な公共事業。
河川のどぶ川化による河川氾濫。
外来種を放す無責任な飼い主による沖縄在来種の絶滅。
沖縄県の動き全てが沖縄の珊瑚(and自然)をなくす為に動いてきた。
(来年もその動きが減速する材料は見つからない)
数十年前に沖縄に移り住んだ時の沖縄のイメージは、常夏の島 「沖縄」。であったが、今感じるのは 季節の無い常春の島「沖縄」。である。
数年後には、どんな沖縄が出来上がっているであろうか。。。
こんなにあったかいのは沖縄にいて初めてである。
南極の氷が溶けて話題になった今年であるが、地球規模の温暖化が止まらない。
沖縄の海の珊瑚の死滅は加速する一方で、今すぐに保全の手を打っても死滅がとまるのが何年後になるのか想像もつかない状況である。
無駄な護岸整備。
乱開発による赤土汚染。
人口過密による土砂崩れ。
珊瑚の生育場に土を埋め立てて土地を増やす無駄な公共事業。
河川のどぶ川化による河川氾濫。
外来種を放す無責任な飼い主による沖縄在来種の絶滅。
沖縄県の動き全てが沖縄の珊瑚(and自然)をなくす為に動いてきた。
(来年もその動きが減速する材料は見つからない)
数十年前に沖縄に移り住んだ時の沖縄のイメージは、常夏の島 「沖縄」。であったが、今感じるのは 季節の無い常春の島「沖縄」。である。
数年後には、どんな沖縄が出来上がっているであろうか。。。
Posted by うみうさぎ at 12:00│Comments(0)
│感じた事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。