2008年08月18日
「とみとん」イベント情報! プラネタリウム編
先日豊崎にあるTOMITON(とみとん)にいったのだが 実はお目当ては
「メガスター」(世界最高峰の小型プラネタリウム)
***
ギネスブック認定の世界一のプラネタリウム・メガスター初の沖縄ロングラン公演「降りそそぐ500万の星」を開催します。
プラネタリウムクリエイター大平貴之氏が開発したメガスターは通常の数百倍の500万個以上の星を投影でき、世界で最も優れたプラネタリウムとしてギネスブックに認定されています。
この夏、メガスターが作り出す世界一の星空を体感してください。
***
私が見ようとしたのはこれ↑で、現在は二号機が出来ていて世界最高(ギネスワールドレコード更新中)らしいのでそちらが見たいのですが、沖縄ではみれないのでしかたないですよね
※二号機が生み出す星の数は なっ! なんと!! 2,200万個
行ってきましたトミトンに!
わざわざ人口星空をお金を出して見にっ。
ここ沖縄でも空気悪化による光化学スモッグ発生・人口増大による町の明かりの増加・森林伐採が行われ 中々町の光が入ってこない暗い場所を探そうとしても探せなくなってきています。
そんな中で、 「沖縄流れ星観測会」の会長を務める私としましては、タマにはやっぱ満天の星空を見てみたくなるのである。
んなわけで・・・。 いってみましたトミトンに!
【実況中継】
さてさて、どこでやっているのかな??
取りあえずはらへった~からそばくおう!(で、前回の「沖縄そば博」の記事になります)
フードコートの真ん中になんか白いドームがあるなぁ。なんだろう?
えっ!
もしかして、これが お目当てのプラネタリウムなのか・・・・
受付に回ってみる。
「本日の上映の前売り券は全て完売しました」 の張り紙。
えぇーーーーーーっ!

ここまで人が溢れているとは思いもよらなかった。(恐るべし休日の沖縄のイベント
)
しゅーりょーーーーー!
【終了】
各回の券は当日販売し売り切れ時点で終了らしいです。
しっかしショック。 せっかく楽しみに行ったのに予想外の速さで完売してました。
(行かれる方はこの失敗をご参考に!)
あのドームの大きさで100名? 中はどんな状態になっているのだろう。ちょっと恐ろしかったです(笑)
なんか上映中は膨らんで上映後はしぼんでた。不思議でした。
「メガスター」(世界最高峰の小型プラネタリウム)
***
ギネスブック認定の世界一のプラネタリウム・メガスター初の沖縄ロングラン公演「降りそそぐ500万の星」を開催します。
プラネタリウムクリエイター大平貴之氏が開発したメガスターは通常の数百倍の500万個以上の星を投影でき、世界で最も優れたプラネタリウムとしてギネスブックに認定されています。
この夏、メガスターが作り出す世界一の星空を体感してください。
***
私が見ようとしたのはこれ↑で、現在は二号機が出来ていて世界最高(ギネスワールドレコード更新中)らしいのでそちらが見たいのですが、沖縄ではみれないのでしかたないですよね

※二号機が生み出す星の数は なっ! なんと!! 2,200万個

行ってきましたトミトンに!
わざわざ人口星空をお金を出して見にっ。

ここ沖縄でも空気悪化による光化学スモッグ発生・人口増大による町の明かりの増加・森林伐採が行われ 中々町の光が入ってこない暗い場所を探そうとしても探せなくなってきています。
そんな中で、 「沖縄流れ星観測会」の会長を務める私としましては、タマにはやっぱ満天の星空を見てみたくなるのである。
んなわけで・・・。 いってみましたトミトンに!
【実況中継】
さてさて、どこでやっているのかな??
取りあえずはらへった~からそばくおう!(で、前回の「沖縄そば博」の記事になります)
フードコートの真ん中になんか白いドームがあるなぁ。なんだろう?
えっ!
もしかして、これが お目当てのプラネタリウムなのか・・・・

受付に回ってみる。
「本日の上映の前売り券は全て完売しました」 の張り紙。
えぇーーーーーーっ!




しゅーりょーーーーー!

【終了】
各回の券は当日販売し売り切れ時点で終了らしいです。
しっかしショック。 せっかく楽しみに行ったのに予想外の速さで完売してました。
(行かれる方はこの失敗をご参考に!)
あのドームの大きさで100名? 中はどんな状態になっているのだろう。ちょっと恐ろしかったです(笑)
なんか上映中は膨らんで上映後はしぼんでた。不思議でした。
★豊崎トミトン メガスター「降りそそぐ500万の星」 情報
1日10回上映
(1回目 10:20、2回目 11:30、3回目 12:40、 4回目 13:50、5回目 15:00、6回目 16:10、7回目 17:20、8回目 18:35、9回目 19:50、10回目 21:10 ※1~6回目はファミリー向け「七夕ランデブー」、7回目以降は星空解説番組を上映)
各回定員が100名。
料金は、リクライニングシート 1,200円 フリーエリア 大人 1,000円、小・中学生800円 (※フリーエリアは地べたにねて適当に自由席で見れる。)
期間 平成20年7月31日(木)~8月21日(木)
1日10回上映
(1回目 10:20、2回目 11:30、3回目 12:40、 4回目 13:50、5回目 15:00、6回目 16:10、7回目 17:20、8回目 18:35、9回目 19:50、10回目 21:10 ※1~6回目はファミリー向け「七夕ランデブー」、7回目以降は星空解説番組を上映)
各回定員が100名。
料金は、リクライニングシート 1,200円 フリーエリア 大人 1,000円、小・中学生800円 (※フリーエリアは地べたにねて適当に自由席で見れる。)
期間 平成20年7月31日(木)~8月21日(木)
Posted by うみうさぎ at 14:55│Comments(0)
│感じた事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。