てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › 感じた事 › 都会のパソコン屋は規模がでかいf^^;

2008年11月02日

都会のパソコン屋は規模がでかいf^^;

以前の記事で沖縄の家電業界について書いたが

【過去記事】
ヤマダ王国の攻勢
沖縄のpcショップ事情(&ALL家電事情)・・・
コジマ電気OPEN・・・完結編


最近はネット販売も多くなり沖縄にいて東京の家電も買える様になってきた。

私はいつも東京に仕事で行った際にアキバ(秋葉原)にいってよくPCのパーツを買って帰るのだが
最近はよくネットで購入したりしている。

そのなかで 秋葉原で昔からあるパソコン屋「九十九電機(つくもでんき)」がなんと民事再生法を申請して受理されたとの情報が入ってきた。

つい先月もあそこで デスクトップPC用のメモリを買って 有料で5年保障をつけたのだが・・・。
これに問題が有った場合いったいどうなってしまうのであろうか?



つくもでんきが倒産の背景には
もうけた金で不動産業に手をだしていて、最近の全世界不景気で金が回らなくなったのが原因らしいです。

それにしても
負債総額が 「約110億円」 ってどんな投資をしていたのでしょうね?

都会の会社は規模がでかいです。

ツクモでんき:
秋葉原が本店。札幌、名古屋、大阪でチェーン展開しているパソコンショップ。
九十九電機(つくもでんき)は秋葉原でも有名店



同じカテゴリー(感じた事)の記事
宮古島
宮古島(2013-10-14 13:17)


Posted by うみうさぎ at 12:00│Comments(0)感じた事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE