てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › 思った事 › 沖縄県のスパ産業

2010年09月25日

沖縄県のスパ産業

「「沖縄型スパ」提案 検証施設 UMIKI開業」

ですか~っ。

ユインチホテルってあれですよね!?

以前の国民休暇センター。

郵政民営化で売却された物件。

いこいの湯でしたっけ?(なんかそんな名前でした。)


以前は月に四回は入りに言ってたなぁ。。。

人がいなくて海が見えて、海が好きな私には最高のお風呂でした。




しかしこれどうなんでしょう?皆さんは勝算ありと思えますか?


私的には

検証してから出しましょうねぇ。
そんなお金使っている暇ないでしょうよ 南城市さん と 沖縄県さん。
 
なんか以前宜野座村さんも同じような事言ってなんか施設作りましたよね?
あの今の状態知ってます?
県と市の事業計画なのでもちろんちゃんとリサーチしてのプランなのでしょうが。。。
(いやっ!そこまで考えてないだろうなぁ。。。予算消化かぁ。。。)


ってな感想です。


●ン●タ●ソ




3年後を期待してみましょう。うまく行くといいですねっ!
(私の沖縄の経済に対するコメントがあっているのか?外れているのか?)


※私の考えるプランだとやりようによっては勝算ありなのですがね・・・。



*****
「沖縄型スパ」提案 検証施設 UMIKI開業 南城市
 県が推進する沖縄スパブランド構築促進事業のモデルおよび検証施設として初のモデルサロン「SPAスパ UMIKI(ウミキ)」が23日、南城市のユインチホテル南城内にオープンした。沖縄の薬草を使い、インテリアにも沖縄の素材を活用するなど「沖縄スパ」を提案している。関係者は、沖縄ならではの新たな癒やしの形に期待を寄せた。
 同事業は県エステティック・スパ協同組合(新城恵子代表理事)が受託。モデルサロン事業は、うみない美(山川杉乃社長)が再委託を受け、「沖縄スパ」の空間、粧材、施設運用など、モデル店舗を目指し開設した。施設は、同ホテル一階の約40平方メートル。トリートメント用のベッド2床と白ウコンやクミスクチンなど県内20の薬草をブレンドしたハーブサウナ用チェア、ヒノキの浴槽などを設置。ヘッドスパには宮古島産のツバキオイルも使用する。
 コースは琉球薬草サウナ、デトックスボディやフェイシャルなどのトリートメントを組み合わせた90分・1万500円、120分・1万5千750円、150分・3万1500円の三つ。他にアロマテラピーなどの単独のものやオプションもある。 完全予約制。
*****


同じカテゴリー(思った事)の記事
宮古島
宮古島(2013-10-14 13:17)


Posted by うみうさぎ at 05:37│Comments(0)思った事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE