2005年11月11日
浦添バークレーUSC
浦添(っていっても宜野湾に近いが・・・f^^;)に総合ショッピングセンターが出来た。
北谷や新都心やコンベンションに続けとばかりに出来た感じである。
だが、
私があれの注目すべき点は 場所が凄い という点だ。
あんな所にそんな広大な場所あったんだー!と驚愕するほど盲点ナ場所に出来たのである。
北谷や新都心やコンベンションに続けとばかりに出来た感じである。
だが、
私があれの注目すべき点は 場所が凄い という点だ。
あんな所にそんな広大な場所あったんだー!と驚愕するほど盲点ナ場所に出来たのである。
アソコはいつもダチョウが居たビルが見える場所(今はどこにいっちゃったんだろう~あのダチョウ・・・)としか思った事が無かった場所である。
そんな所にあんな買物場所が出来るなんて・・・予想だにしなかった f^^;
さらに驚いた事に、
そこに行こうとした場合に、情報が全然無い のである。
普通ならネットに全体の案内が一個はあるはずでしょ!? それがないのである f^^;
(各企業の個別の案内はあります)
全体を管理している会社が無いのかな??
余り総合施設として考えてないんだろうな~。各店舗の寄せ集めって感じ。
結構客集めの目玉なものが多いいのに・・・勿体無い(苦笑)
(ドラスル・スタバとか食事店の多さとか・・・)
★ 呼ばれている名前も結構バラバラ である。
浦添バークレーズコート
浦添バークレーUSC
バークレーズコート浦添
バークレーズ・コート浦添
■ 入っている店舗はこんな感じ(順不同)
スタバ
ゲオ
ベスト電器
ダイソー
GOLF屋
りゅうぼう
大戸屋
アウトレット-J
ドラック11
COCO壱番
その他・・・
※ 一応、こう言うのをみると今の沖縄のシュンな企業が見れますね。
でも
私はプレオープン時行かなかったのである。
何故?って??
・・・
だって、11円の洗剤を買う為に2時間並んで買う気は無い
10円のビデオを借りる為に3時間待つのんきな人でもない f^^;
私の友人も余りの混み具合にユーターンして帰ってきたらしい。
正式オープンは 11/11 との事である。
※ って書いてたら新たな情報が判明した。
(株)バークレー・リアルティ沖縄リミテッド
(県内法人所得ランク314位 2003年度)が建築主らしい。
だから バークレー がついてるのかーー。
バークレー は会社の名前ってのは解るが・・・施設に名前がつくくらい関与してるのに余り表に出てこないってなに?
不思議な会社である。。。
場所が 米陸軍工兵隊沖縄事務所跡地 だからあんなに広大な場所があったんだー。
でもそれをショッピングセンターにするって市の力もうごいてるんだろうな。。。
どれ位の金が動いたのかな。。。
どこが得するのかな。。。
誰がとくするのかな。。。
どんなバックボーンをもっている会社なんだろう。。。
見えない力に、抹殺されそうなので今日はこの辺まで・・・
そんな所にあんな買物場所が出来るなんて・・・予想だにしなかった f^^;
さらに驚いた事に、
そこに行こうとした場合に、情報が全然無い のである。
普通ならネットに全体の案内が一個はあるはずでしょ!? それがないのである f^^;
(各企業の個別の案内はあります)
全体を管理している会社が無いのかな??
余り総合施設として考えてないんだろうな~。各店舗の寄せ集めって感じ。
結構客集めの目玉なものが多いいのに・・・勿体無い(苦笑)
(ドラスル・スタバとか食事店の多さとか・・・)
★ 呼ばれている名前も結構バラバラ である。
浦添バークレーズコート
浦添バークレーUSC
バークレーズコート浦添
バークレーズ・コート浦添
■ 入っている店舗はこんな感じ(順不同)
スタバ
ゲオ
ベスト電器
ダイソー
GOLF屋
りゅうぼう
大戸屋
アウトレット-J
ドラック11
COCO壱番
その他・・・
※ 一応、こう言うのをみると今の沖縄のシュンな企業が見れますね。
でも
私はプレオープン時行かなかったのである。
何故?って??
・・・
だって、11円の洗剤を買う為に2時間並んで買う気は無い
10円のビデオを借りる為に3時間待つのんきな人でもない f^^;
私の友人も余りの混み具合にユーターンして帰ってきたらしい。
正式オープンは 11/11 との事である。
※ って書いてたら新たな情報が判明した。
(株)バークレー・リアルティ沖縄リミテッド
(県内法人所得ランク314位 2003年度)が建築主らしい。
だから バークレー がついてるのかーー。
バークレー は会社の名前ってのは解るが・・・施設に名前がつくくらい関与してるのに余り表に出てこないってなに?
不思議な会社である。。。
場所が 米陸軍工兵隊沖縄事務所跡地 だからあんなに広大な場所があったんだー。
でもそれをショッピングセンターにするって市の力もうごいてるんだろうな。。。
どれ位の金が動いたのかな。。。
どこが得するのかな。。。
誰がとくするのかな。。。
どんなバックボーンをもっている会社なんだろう。。。
見えない力に、抹殺されそうなので今日はこの辺まで・・・
Posted by うみうさぎ at 17:44│Comments(0)
│思った事
この記事へのトラックバック
バークレーズコート内にあるベスト電器に行って来た。トムラジの収録マイクを買う為だ。前から収録しようにも何故か出来なくて、まー先生から頂いたwebカメラもマイク付いてるのに録音...
トムラジマイク【沖縄発 Tomの甘えんぼ日記】at 2005年11月13日 08:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。