てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › 日について › 沖縄のバレンタイン・・・

2006年02月15日

沖縄のバレンタイン・・・

私は元々こういうイベントには興味の無い人なので
もらえようがもらえまいがどっちでもよいのですが、

沖縄においてバレンタインの日は、東京とかと違っています。沖縄本島

沖縄のバレンタインは・・・

東京だと、TV雑誌は全部 バレンタイン特集 で、

どこのケーキ屋のチョコが高級 だの
海外製のどこそこのチョコがお勧め だの

バレンタインというイベント煽りまくって炎います。アップ

まるで
この日に チョコを 買ってあげないと&もらわない と
人間失格
かのような勢いで。。。汗

この日の夕方は、仕事帰りに
彼女と待ち合わせして → デートして → プレゼントを貰わないといけないような
世間の視線。

東京にいると、
この日ばかりはOLさんがまとめて買っていた義理チョコ
おやつががてら社員に配り、
男性社員は少しばかりのうれしさをもらいつつ
のちのに数倍のお返しを用意しないといけない恐怖がーんに悩まされるのです。

義理でもらったチロルチョコなのに・・・
返す時は やれ
 センスがない・・・
 ダサい・・・
 ケチだ・・・
 量が少ないだ・・・
 ヒンソウだ・・・


大変な足かせを背負わされます。(笑)ベー

これが、
 会社(義理)
 付き合いのあるグループ(義理)
 女友達(義理)
 彼女(本気)
 ・・・・

である訳で、膨大な量の お返し&恐怖 が発生します。



そんな所から来た人にすると、
沖縄のバレンタインは 「あれっ!?」
って思うかもしれませんね!
それ程盛り上がりが有りませんよー。
お返しの呪縛もありません。

沖縄のバレンタインは、
会社であっても結構ほのぼのとしたバレンタインですおすまし
お手製のケーキであったり、
クッキーであったり、
買ってきたものでもラッピングは一つ一つ丁寧にやり直したり、
・・・
やる人は思い思いにプレゼントするってのを楽しんでいます。
あげたいからあげるのであって、
変な欲望義理野望希望脅迫もありませんおすまし



私的にも
沖縄バレンタインは余りマスメディアが発達していないので
変に煽られてもいなく、いいなーって感じています。アップ
(もちろんスーパーやデパートはバレンタインコーナーを一応チャント設置してますよっ!!
また、
学生の間ではバレンタインは都会並みの一大イベントにここ沖縄でもなっています。)


近年、
内地系の会社が多くなってきており、
移住者も多くなってきていますが。
東京や名古屋の大都市のようなバレンタインになってほしくないなー、
沖縄らしさを残したバレンタインデーであってほしいな~と思います。赤ハイビスカス


同じカテゴリー(日について)の記事
5/12はアセローラの日
5/12はアセローラの日(2010-05-13 01:21)

5/8はゴーヤの日
5/8はゴーヤの日(2010-05-13 01:19)

入梅しました
入梅しました(2010-05-07 02:19)


Posted by うみうさぎ at 00:14│Comments(0)日について
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE