てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › 普通本に載らない沖縄 › 沖縄の風・・・「2月風廻」

2006年03月03日

沖縄の風・・・「2月風廻」

ここ沖縄では、最近
風が強くなり雨夜になると冷え込む曇りが続いてますねー、
天候も不安定です。

少し前までは春を思わせるポカポカ陽気晴れだったのに
また冬に逆戻りしたかのようです。


沖縄では この季節に吹く風を   「二月風廻」(にんぐわちかじまーい)  と言います。

先人の知恵は偉大である。。。。

ムカシハ、今の様に天気予報も発達していないから、
今までの経験からその時期の天気を予測する。

  「何月 の この日 は こう だから こう だ!」 

と言う日が結構あるのである。


特にうみんちゅ(漁師)では ボウカンテンキ といい、
その日の

  暦 ・ 湿度具合 ・ 雲の動き ・ うねりの様子 ・ 波模様 ・風の感じ ・・・

色々な物から海の様子予測するのだ。



その中から導き出されたものが、この時期のこの 
   
      「二月風廻」(にんぐわちかじまーい)

というものであり、

この時期は、
風の方向が急に変わったり突如天候が荒れたり突風が吹いたりするから気おつけろっ!
海に船を繰り出す時は特に気おつけろ!
この時期の風の廻り(方向)は変わりやすいぞっ!


という先人の教えである。


この時期を越えると沖縄の冬は終わりを告げる頃を迎える。。。。  赤ハイビスカス


同じカテゴリー(普通本に載らない沖縄)の記事
名護の桜
名護の桜(2011-02-06 00:19)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE