てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › 思った事 › ポイマンスキー彗星を見る・・・

2006年03月09日

ポイマンスキー彗星を見る・・・

今、私が天文分野で気になる物があります。

・・・ 「彗星」 ・・・。

貴方は

   生まれてから今まで彗星を自分の目で見たことがあるだろうか?


私は

 何度かチャンスがあったがまだ自分で夜空を見上げ確認できたことがない。


今ちまたの、
天体観測ファンの間では 「ポイマンスキー彗星」 が見ごろで話題になっているのを貴方は知っているか!?


彗星を見るチャンス!!みれるチャンスがある方は、数億光年前の星の姿に酔いしれてはいかがでしょうかっ!おすまし


沖縄でも見れるのであろうか?みれるなら是非この目で見てみたい・・・。


(沖縄は綺麗といいながら、山奥のあの満点の星空には全然かないません。
最近はどこにいっても町の明かりが入ってきます。残念ですタラ~



ポイマンスキー彗星は
東京の場合、3/10 だと、朝4時頃、小型双眼鏡や望遠鏡で北東の地平線近くの空に見ることが出来る。




探すポイントは



       「いるか座から辿れ!ニコニコGOOD 



らしい。




なお、
ポイマンスキー彗星は3月中旬を過ぎると急激に輝かなくなり性能の良い双眼鏡でもみるのが難しくなるので気をつけて!!



この数日がラストチャンスです!!





沖縄での貴方の★観測ポイントはどこです?おすまし
私は・・・八重岳かな汗




未知の星を見つけ、自分の名前を付ける・・・・
  うーーーーん、オ・ト・コ の ロマン ですうわーんGOOD



この彗星見れた方はご連絡下さい! m(__)m




【関連記事】
http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/060303_c2006a1.html
http://shinshu-no5.cocolog-nifty.com/mk53/2006/03/post_0887.html
http://www.tamarokuto.or.jp/hosi/2006A1.html




ポイマンスキー彗星:
ワルシャワ大学天文台のポイマンスキー氏が発見した、今年最初の新彗星。
発見当時(1月初め)の光度は12等級だが1月上旬に10等級、中旬に9→8等級、下旬には8→7等級となり、以降予想を上回るペースで増光して予定より見やすくなっている。



同じカテゴリー(思った事)の記事
宮古島
宮古島(2013-10-14 13:17)


Posted by うみうさぎ at 03:30│Comments(4)思った事
この記事へのコメント
TBいただきまして、ありがとうございます。
今回の彗星は、肉眼では難しいです。
口径6cmの小望遠鏡で見ましたが、尾は見えず、一番明るい頭の部分がタンポポの綿毛のようにボワッとみえる程度です。これでも天文ファンは喜んでいるわけですが(笑)
沖縄でも見れると思います。
今回のは、彗星が東の空から昇って空が明るくなるまでの時間が短いので、予報位置をできるだけ正確につかんでおくところがポイントだと思います。
Posted by ゆうひぶたっくす at 2006年03月09日 14:09
ゆうひぶたっくすさん<

情報ありがとう御座います。
実際にやってみた人の情報、
聞くだけで興奮します♪
今日は沖縄、生憎の土砂降りですが隙をみて双眼鏡と望遠鏡もって人のいない場所に行ってきます^^

ポイントは「東の空」ですね φ(.. )
Posted by うみうさぎ at 2006年03月09日 14:32
うみうさぎさん。こんばんわ、、、ぉはょぅございます☆ミかな^^;琉球シーカヤック兄さんとこから来ました。
とても興味深い話です。さぁとぉも小さい頃から宇宙・月・惑星に興味があり、よく空を見上げたものです。明日、時間があれば彗星がバッチリ見える望遠鏡を探しに行きます。
また報告に来ますね♪
Posted by ☆さぁとぉ☆ at 2006年03月13日 05:03
☆さぁとぉ☆さん<

こんにちは!
最近の沖縄はあいにくの天気ですね。
同じ興味の方に会えて嬉しいです。
もし見れたら(見れなくても?)是非結果を教えて下さいねっ♪ ^^/
Posted by うみうさぎ at 2006年03月13日 14:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE