てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › 思った事 › 小泉やその他大勢(=国)の対応は、落胆よりやっぱり感・・・

2006年03月14日

小泉やその他大勢(=国)の対応は、落胆よりやっぱり感・・・

私が、最近ニュースで気になっていた物(注目していた物)の一つに

山口県岩国市の 

  「空母艦載機部隊の岩国基地受け入れに対する住民投票」

があり

最近投票が行われ結果が出ました

(投票詳細はこちら、【MSN】岩国移転:米部隊受け入れで住民投票告示、投票は12日


それに答える形で政府のコメントも発表されました。

それは、

 「非常に怒りを感じ、落胆し、あきれ、非難しかでない内容」 

でした。。。。

注目していたのは、

 ①空母の受入を依頼された市民はどう回答をだしたのか?(米軍再編をめぐる関係自治体の住民投票は初めてである。名護でこの前行われた市長選挙もいわば基地受入先の住民による投票であったがその結果は・・・。賛成と反対のどっちなんですかね~?沖縄にいながら名護市民のだした結果が解りません。誰か名護の方教えて下さい m(__)m)

 ②投票数は過半数を上回ったのか?(半分以上の投票率がないとこんかいの住民投票は成立しないとの事)

 ③政府の回答は?

 ④岩国市の対応は?


結果

 ①、②過半数以上が投票し、約90%が反対票であった。

 ③まとこに遺憾な言葉でした。 「市民投票結果は何も意味を成さない。」 
 (安倍晋三官房長官も住民投票は意味を成さないのでは?発言)

住民投票をおこなっても意味がない。国民<アメリカ が大事。政府は市民の声を代表していない。民主主義国家とは思えない残念な回答でした。

【各メディア発表】
   岩国移転 見直さず 米軍再編 首相『月内合意は不変』
   首相、艦載機移転の政府案変えぬ考え 岩国住民投票 
   額賀発言 住民投票を敵視 


 ④今週中にも、国に対し移転計画の撤回を要請する方針を確認。 
 (今後の山口県、岩国市の対応に注目したいと思います)

【各メディア発表】
  岩国市 住民投票受け対応協議 



民主主義国家の日本で、投票してもそれは意味をなさないと政府の決定が最大権力であるとの対応。
民主主義とは?日本は独裁国?アメリカのご機嫌伺い国家?
郵政民営化では国民に是非を問うと言ったのに何故岩国市の投票は認めない?
政府の意見は変わらないと住民無視の行動をしながら住民を誠心誠意説明するとメディア的にうたう。
アメ(補助金)とムチ(補助金無し)を使う。(しかし、実際は言うこと聞かなければムチを出すので鞭しかない・・・)
これが今の日本か…色々おかし過ぎる。。。
(沖縄で感じるのと同様に山口県岩国市の事にも怒りを感じました)


私のように岩国市でも頑張っている人がいます。。。
   頑張って!!
   負けないでっ!!
   沖縄もおじーやおばーを筆頭に頑張ってますよーーーっ!!!!
チョキ

記事を書く上で見かけたブロガーの皆さん【順不同】
 岩国住民投票を成功させる会
 後藤勝彦ブログ日記
 日本ジャーナリスト会議
 米軍部隊移転問う岩国市住民投票、3月12日に実施
 ご隠居さん「しんぶん赤旗日曜版」を読む
 kemzoo
 岩国住民投票に注目!

(とても書かれている人が多くリンクを貼りきれませんでしたのでリンクを張りたい方はコメントにてこの記事にリンクをお張り下さい。 ※ 記事の内容に沿わない物は削除させて頂きます。)




ちなみにこれ↓は色々調べていてとても興味深い記事でした。
(解りやすい。見やすい。沖縄にこれだけ地元の意見、立場を発表できるメディアはあるかな~?)
asahi.com山口「基地共存の街 心境複雑/岩国住民投票」



同じカテゴリー(思った事)の記事
宮古島
宮古島(2013-10-14 13:17)


Posted by うみうさぎ at 01:42│Comments(4)思った事
この記事へのトラックバック
ついに7100億円で決着がついたようですね。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20060424/20060424_018.shtml

>訪米中の額賀福志郎防衛庁長官は23日午後(日本時間24日午前)、米国防総省で...
米軍再編:グアム移転費 小泉首相「たいへんよかった」(おいどこがやねん!)【路上日記@なんで屋】at 2006年04月27日 02:24
この記事へのコメント
とくらBlog : http://ttokura.exblog.jp/

「岩国の住民投票、開票できて、本当によかったですね。」
http://ttokura.exblog.jp/2974401/
Posted by kemzoo at 2006年03月14日 18:13
本当に良かったと思います。
開票結果も嬉しいものでしたね。^^
調べてみて再実感したのですが沖縄のニュースってほんとメディアが扱わないですね・・・。悲しく思います。
Posted by うみうさぎ at 2006年03月14日 19:15
住民投票の結果には、
スカッとする思いでしたが、
政府の反応にはわじわじーしました。
まぁ、予想通りでしたが。
「民主主義国家の日本で、投票してもそれは意味をなさないと政府の決定が最大権力であるとの対応。
民主主義とは?日本は独裁国?アメリカのご機嫌伺い国家?」
そうだ!そうだ!と思いました^^
ちっちゃな行動や、ちっちゃな声を上げながら、自分たちなりに反対の声を広げていきましょう。
Posted by 琉球シーカヤック at 2006年03月14日 21:39
そうですねっ!
ペイフォワード方式で行くと何日でどれ位まで口コミで輪が広がりますかね~?(笑)
琉球シーカヤック さんの結果楽しみです^^
Posted by うみうさぎ at 2006年03月15日 02:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE