てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › 思った事 › 今日目にとまったTV見出し・・・感想

2006年05月20日

今日目にとまったTV見出し・・・感想

2006年05月19日に書いた今日目にとまったTV見出し(延期版)

の番組をみた。

内容は・・・

   「沖縄の日本復帰時の密約について」



沖縄返還時の「密約」があり、今回の米軍再編にも「密約」がある。
という事を当時の外相のインタビューと機密文書をメインに作り上げた番組だった。
(正味58分位)

 沖縄からの核の引き上げ。
 沖縄の本土並み化。

沖縄が核の脅威に脅かされていたのを知っているのは今の日本人でどれ位いるだろうか・・・。

在日米軍の為にどれ位の日本の血税が投入されているか知っている人は名人いるだろうか・・・。


 


   「密約」・・・

確かに政策には、

    「本音」 と 「建前」 が有るだろう。

    「裏」 と 「表」 が有るだろう。

今回の番組はだから何を番組として見ている者にいいたかったのであろうか?
密約があったのを怒っているのか、不要なお金を米国の言われるままに渡している政府に怒っているのか、外交の下手さを言いたいのか、自衛隊の軍隊化に警鐘をならしているのか・・・
多分色々言いたいのだろうがこの内容と時間では全然短すぎる。これをみて一体どれ位の日本国民が何かを感じられたであろうか?米軍基地に何の興味も示さない沖縄以外の人には何も感情の起こらない内容であったのではないだろうか・・・米軍再編のメディアの扱いの少なさを感じて止まない)
しかし、このような政府関係者本人のインタビュー画像を交えてだしたのはすごい良かったと言っておきたい。


そして番組は、
日本復帰時に米軍から要求され払った 核の引き上げ費用が 7000万 で、実際は 500万 だったって事。
今回の米軍再編も同じかもしれないって番組の意見。
「あるでしょう」という元外相の言葉。

古館の アメリカになめられている日本政府への言葉。国民への問い。



そして、
日本の今の現状をさっと言う。

米国と日本の軍事関係。

イラクに攻め入るアメリカ。

憲法九条の改正。

自衛隊と米軍の共同訓練。(「守る」というより「殺す」為の訓練)

米軍に軍強化のお金をあげている。
場所を提供してあげている。

どこにいってしまうんだろう日本は。。。


**************
たどり着く先はこうである・・・
戦争によって経済が活性化する軍隊を動かしたいアメリカ。
アメリカの軍に溶け込みだしている自衛隊。
日本の法律が変り「守る」→「攻撃」できる自衛隊への変化。
何故アメリカばかりがしななきゃいけないんだ!という名の元に自衛隊の戦火への出動。

そして、自衛隊員が死んだ後に
 「ノーモア長崎」 「ノーモア沖縄」  って日本国民が言う。


何故に同じ過ちを繰り返そうとするのか日本は。。。愚かだよ。。。


戦争を経験した沖縄の思いは、「戦争を無くそう!」である。
その沖縄に日本の米軍基地の75%が押し付けられている悲しさっ。

沖縄は、
「普天間が動くのに感謝してないよっ!」
    「基地がなくなるのが願いなんだよっ!」

「「我々は沖縄を助けてあげた!」って言わないでっ!」
    「「助けてもらったって思っていない!」から・・・」



想像してください。。。感じてください。。。

・・・ 「沖縄の本当の思い・怒り」 を!
*****************




で、次の話題へ。



そして、
北朝鮮がテポドン二号を発射準備している。というニュース。

前からその情報は知っていたという政府の回答の画面。


特に出演者からはコメントがなく終了。



ここまでみると。。。 


  ん!?あれ!?


これは、
北朝鮮がミサイルを準備してる。

だから日本に米軍は必要なんだよ!

って事が番組として言いたいの? と言う感じになる。


(なんとも変なすっきりしない番組構成であった。)




皆さんはこの番組をみられてどう感じましたか?思いましたか? 



同じカテゴリー(思った事)の記事
宮古島
宮古島(2013-10-14 13:17)


Posted by うみうさぎ at 03:57│Comments(4)思った事
この記事へのコメント
僕も番組を拝見しましたが、インパクトが無いと言うか、伝えたいポイントが定まっていないように感じましたね。日本がアメリカにボラれているのはずっと以前からだったんだなってのを改めて認識した感じ。僕だったら「平和行進に同行したドキュメントを歩きながら感じた沖縄の風景を交えて伝える」か「辺野古沖や大浦湾からの水中レポート」みたいなのを特集するな~。
Posted by ゴン at 2006年05月20日 07:17
トラバさせていただきました。

まずは、トップの幼児死体遺棄事件のワドショー並みの報道の長さにウンザリ。
それと比べて「密約事件」の短さ(想像はしていたが)。

あとは自分のブログのコメントをコピペさせていただきますね。
       ↓
あれだと「沖縄の基地問題にカネをかけ過ぎだろ!」→「沖縄を甘やかすな!」的に受け取られる恐れもあるのではないか。

要点は、
「密約」があったという事実の発覚
当時の政府&メディアが隠蔽工作をした
それでも依然として現政府は否認
吉野氏が仄めかした負担額以外の内容

でしょうか。

このへんに切り込む独立系メディアに希望を見出すこと。
QABの「告発」は再度観る機会をつくってほしいなあ。
Posted by 24wacky3 at 2006年05月20日 09:52
ゴンさん<
コメントありがとうございます。
歩いてみる基地。通勤でみるいつもの風景がふつうじゃないんだっ!って改めてかんじさせてくれますよねっ。私も平和行進の詳細レポート見てみたいです。


24wacky3 さん<
コメントありがとうございます。24wacky3 さんの記事見させてもらいました。
「密約」・・・政治なんであると思うが。
怒りではなく。あの時間だとウンチク(ただの情報止まり)って感も否めませんでしたね。短すぎる。。。

トラバなかったですよf^^;
Posted by うみうさぎ at 2006年05月20日 13:59
トラバ、ないですね・・・
おかしいなあ、まあいいか。
Posted by 24wacky3 at 2006年05月20日 16:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE