2006年06月11日
NHKの再放送
・・・って、早すぎ f^^;
**********
01:15
NHKスペシャル「変ぼうする日米同盟(1)」 (再放送)
負担は軽減されるのか・揺れる基地の町▽巨額の移転費用
**********
で、
すぐさま
**********
01:59
NHKスペシャル「変ぼうする日米同盟(2)」 (再放送)
加速する一体化▽変わる自衛隊と米軍の現場▽司令部移転に秘められた日米の戦略▽額賀防衛庁長官に問う・同盟強化は日本の平和に役立つか?
額賀福志郎
マイケル・グリーン
森本敏
鈴木佑司
五十嵐公利
**********
**********
01:15
NHKスペシャル「変ぼうする日米同盟(1)」 (再放送)
負担は軽減されるのか・揺れる基地の町▽巨額の移転費用
**********
で、
すぐさま
**********
01:59
NHKスペシャル「変ぼうする日米同盟(2)」 (再放送)
加速する一体化▽変わる自衛隊と米軍の現場▽司令部移転に秘められた日米の戦略▽額賀防衛庁長官に問う・同盟強化は日本の平和に役立つか?
額賀福志郎
マイケル・グリーン
森本敏
鈴木佑司
五十嵐公利
**********
Posted by うみうさぎ at 23:56│Comments(7)
│感じた事
この記事へのトラックバック
うちにテレビないので実家で、前半は母と妹と3人で、後半は母と二人で観ました。「話が深いところに行こうとすると司会者が話を表面的なところに戻してしまうね、こういうのは「朝生...
NHK特集「米軍基地」観ました。【なんくるないさぁ~やってみれ~♪】at 2006年06月13日 21:02
この記事へのコメント
てか 今夜ですか???
もうすぐだし・・・ひーー
もうすぐだし・・・ひーー
Posted by しーぽん at 2006年06月12日 00:50
そうなんです。今日なんです。
今見終わりました。
(また見てしまいました。f^^;しーぽんさんは見られましたか?)
映像と事実がとても多く盛り込まれておりとても解りやすい番組構成。
と同時に、なぜ逐次その時々にメディアが国民に今までそれを伝えてこなかったのか・・・
。と各局の報道にいいたい面もあります。
それにしても昨日の今日とは・・・ f^^;
国民離れが続いているNHK。気付いた人がどれほど居るのだろうか。。。
今見終わりました。
(また見てしまいました。f^^;しーぽんさんは見られましたか?)
映像と事実がとても多く盛り込まれておりとても解りやすい番組構成。
と同時に、なぜ逐次その時々にメディアが国民に今までそれを伝えてこなかったのか・・・
。と各局の報道にいいたい面もあります。
それにしても昨日の今日とは・・・ f^^;
国民離れが続いているNHK。気付いた人がどれほど居るのだろうか。。。
Posted by うみうさぎ at 2006年06月12日 03:34
うみうさぎさん うちにコメントありがとうございます。
あちらにもレスつけましたので見てくださいね。
時間的に、見逃した人のために再放送したのでしょうかね?
「日本のこれから」3時間とは別の番組みたいですね。
深夜にしか放送できないっていうのが残念・・・
あちらにもレスつけましたので見てくださいね。
時間的に、見逃した人のために再放送したのでしょうかね?
「日本のこれから」3時間とは別の番組みたいですね。
深夜にしか放送できないっていうのが残念・・・
Posted by 亜衣 at 2006年06月12日 10:21
国として考えた場合、現状として米軍駐留は必要です。もし米軍がいなくたっても自衛隊の増強が行われるだけでしょう。
地理的に沖縄は、そういう側面を持っています。
道路を建設するにも、多くの利便性がありますが、地元民の中には不快と感じる人もいるでしょう。
基地も国防にとっては大変重要なものです。「沖縄から軍隊が撤退=日本が沖縄を見捨てる」ということになるという現実も沖縄の人々には分かっていただきたいと思います。
騒音その他大変でしょうし、地位協定の見直しは必然でしょうが・・・
中国には「沖縄は中国領だ」と主張する声もありますので、お気をつけください。
地理的に沖縄は、そういう側面を持っています。
道路を建設するにも、多くの利便性がありますが、地元民の中には不快と感じる人もいるでしょう。
基地も国防にとっては大変重要なものです。「沖縄から軍隊が撤退=日本が沖縄を見捨てる」ということになるという現実も沖縄の人々には分かっていただきたいと思います。
騒音その他大変でしょうし、地位協定の見直しは必然でしょうが・・・
中国には「沖縄は中国領だ」と主張する声もありますので、お気をつけください。
Posted by OTTOTTO at 2006年06月12日 10:46
亜衣さん<
拝見させて頂きました。
「日本のこれから」の前日と前々日にやっていた物(=日米再編とは何か?の復習番組)と同じ物と思います。
その後の討論会の「日本のこれから」は再放送しないのでしょうかね?
OTTOTTO さん<
分っていただきたい!で分れないのが今まで苦痛を受けてきた沖縄の感情だと思います。(それは国民が自分が基地の隣に住んでたとして仕方ないと思えるのか(=自分の事として考えられるか)から始まるのだと思います)。政府と本土の人にそれを感じられないからゴミを押付けられてる怒りを露にするのだと思います。元来余り怒りを面に出さない沖縄人が怒るというのがどういう状態であるか・・・が理解できないのもまた沖縄のアピール不足なのかもしれませんね。
>「沖縄から軍隊が撤退=日本が沖縄を見捨てる」
これは意味が理解できませんでした。済みません。《基地があるのは政府の温情。沖縄が喜ぶべき事》って事ですか??
どちらにせよ+と-のバランスで-が大きいと沖縄が思っているのは確かです。
やはり沖縄の言いたい事が伝わっていないのかな~とズレを感じる討論内容でした。
OTTOTTO さんは番組見られましたか?
お二人の貴重なご意見有難うございましたm(__)m
拝見させて頂きました。
「日本のこれから」の前日と前々日にやっていた物(=日米再編とは何か?の復習番組)と同じ物と思います。
その後の討論会の「日本のこれから」は再放送しないのでしょうかね?
OTTOTTO さん<
分っていただきたい!で分れないのが今まで苦痛を受けてきた沖縄の感情だと思います。(それは国民が自分が基地の隣に住んでたとして仕方ないと思えるのか(=自分の事として考えられるか)から始まるのだと思います)。政府と本土の人にそれを感じられないからゴミを押付けられてる怒りを露にするのだと思います。元来余り怒りを面に出さない沖縄人が怒るというのがどういう状態であるか・・・が理解できないのもまた沖縄のアピール不足なのかもしれませんね。
>「沖縄から軍隊が撤退=日本が沖縄を見捨てる」
これは意味が理解できませんでした。済みません。《基地があるのは政府の温情。沖縄が喜ぶべき事》って事ですか??
どちらにせよ+と-のバランスで-が大きいと沖縄が思っているのは確かです。
やはり沖縄の言いたい事が伝わっていないのかな~とズレを感じる討論内容でした。
OTTOTTO さんは番組見られましたか?
お二人の貴重なご意見有難うございましたm(__)m
Posted by うみうさぎ at 2006年06月13日 02:31
あれから翌日(当日)仕事にも関わらず
しっかり再放送見ましたよ♪
本土に沖縄のこと伝わらない!って思ってたけどあの番組見て改めて岩国や厚木のこともわかってない っていうか
知らされてない?ってことわかりました。
どんどん悪い方向になってるんじゃないかって
ちょっとあの番組見て怖かったです。
番組名は固かったけど 内容はほんとわかりやすかったんで いい時間帯での再々放送があったらいいですね!
まずはサッカー終わらないと無理かな・・・
しっかり再放送見ましたよ♪
本土に沖縄のこと伝わらない!って思ってたけどあの番組見て改めて岩国や厚木のこともわかってない っていうか
知らされてない?ってことわかりました。
どんどん悪い方向になってるんじゃないかって
ちょっとあの番組見て怖かったです。
番組名は固かったけど 内容はほんとわかりやすかったんで いい時間帯での再々放送があったらいいですね!
まずはサッカー終わらないと無理かな・・・
Posted by しーぽん at 2006年06月13日 20:10
うみうさぎさん TBさせていただきましたm(_ _)m
Posted by 亜衣 at 2006年06月13日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。