てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › 思った事 › 稲嶺知事が勇退表明

2006年06月30日

稲嶺知事が勇退表明

今日(29日)の沖縄のニュースでとても目に付いたのは


「稲嶺現沖縄県知事が来期は続けない事を正式に議会で表明した」

という話題であろうか。
沖縄のマスコミはこれ一色であった


発表の内容を見てみた。
彼(稲嶺知事)は 落ち着いたゆっくりしたしっかりとした口調でこう語った 。

1.「沖縄のさらなる飛躍を考え、私が築いたことを踏まえ、新たな発想と行動力を備えた人材が次のステージに上ることが必要。熟慮を重ねた結果、知事選に出馬しないことを決めた」


2.「問題解決できる実行型県政の実現を目指し、誠心誠意取り組んできた。掲げた公約のすべてについて実現、着手することができ、二十一世紀の沖縄が力強くスタートできるレールを敷くことができた」


3.「沖縄振興特別法の制定、振興計画の策定などで種をまき、自立型経済社会の実現に向けた確かな歩みを進めている。沖縄の可能性をさらに高める必要がある」



自分の目で映像を見たい方はこちらをどうぞっ!
(RBCニュースより)
  ●稲嶺知事勇退表明 映像
  ●RBC記者感想 映像



**** うみうさぎの目 *****
1.について
熟慮のナカミを私は知りたい。(何をどう悩み考え今回の決断にいたったのか。。。)
【新たな発想と行動力を備えた人材】が今の沖縄にいると思っているのか?
疲れからの単なる逃げではないのか?本当にそれで彼は満足しているのか?やりきったと思っているのか?


2.について
実現・着手?
完全にかたをつけないままやめてしまったら今まで推し進めてきた物が ゼロ いや マイナス になることもあるんですよ。
ホントに次世紀に向かって沖縄が進むべきレールが出来たと思っていますか?
私にはみえない。多分他の県民も見えないのでは?貴方はどのような将来の沖縄を目指したのですか?どのような未来が今見えるのですか?
私には貴方のしいた沖縄の進んでいくレールが見えない。。。


3.について
「・・・自立型経済社会の実現に向けた確かな歩みを進めている・・・」はどうでしょうか?
依然、沖縄のトップは日本政府の飴に頼っているし、
飴のおいしい汁を一人占めして、県民を苦しめているではないですか。。。
無駄な施設の乱立。公共事業に付随した癒着。賄賂。環境破壊。





今回の表明は、以前から話していた事なので、 やっぱりね なのだが・・・。
本当にこれで 沖縄がよい方向に向かうのか? は 疑問 である。

変な人がトップにたてば 
   沖縄はまた以前のように最悪な道を進むだろう。。。。



ここにきて各党が統一候補の擁立に力を入れだしてきている。



・・・んがっ・・・



私なら 今の沖縄なら 【 伊波洋一 】(宜野湾市長) を後任の県知事に選ぶであろう。

(彼なら沖縄の基地問題はこれ以上悪い方向にはもって行かないであろうと少なくとも思う)



いずれにしても、各党が擁立して立候補した県知事が オール基地問題が悪化する沖縄LOVEでない面子 なのだけは絶対にやめて欲しい。



貴方なら、誰なら沖縄のよりよい未来を期待できそうですか?人をしっかりと見極めてますか?参加せず後々文句だけを言ってませんか?



私なら 【 伊波洋一 】 ですねっ!GOODアップ

***** 追記 ********
そして、この話題が本土にどれ位伝わっているのかも知りたい。


くしくも本日の本土のニュースでは小泉はブッシュと笑顔で握手をしていた。
彼も近々任期(人気?)が終わるらしい。

彼は、何を日本にしてくれたのだろうか?
アメリカのご機嫌伺いに
 自国民の安全を捨てて牛肉輸入を再開し、
 沖縄県民を捨てて基地を縮小の名の元に最新化し、
 税金を無駄遣いした政府人を攻めず国民からさらに金をせしめる事を推進し、
 ・・・
私には彼が総理という肩書きになってから 一度も総理(日本国の代表) に見えた事はない。。。

少なくとも彼(稲嶺県知事)は最後の最後に沖縄県民の砦となってくれた。
(名護市長が魂を売った目になった後にその力を発揮した・・・)
***** 追記 ********



同じカテゴリー(思った事)の記事
宮古島
宮古島(2013-10-14 13:17)


Posted by うみうさぎ at 02:42│Comments(5)思った事
この記事へのコメント
山内徳信さんを県知事に!っていう動きを少し前に見かけた気がしますが…
あれはどうなったんでしょう?
Posted by 亜衣 at 2006年07月01日 16:37
本土に伝わっているか、ということについて広島の朝日新聞の事情をお答えします。

夕刊がないので、29日の話題は翌朝になるのですが、30日の新聞にも今日7月1日も稲峰知事の引退表明は出ていませんでした。 本土では、稲峰知事の今期引退は「規定路線」であって「ニュース」扱いにはならないということなんでしょうかね?
少なくとも広島ではそのようです・・・。
Posted by たなかよ at 2006年07月01日 20:42
亜衣 さん<
どうなってしまったのでしょうかね?
私も知りたい・・・ f^^;


たなかよ さん<
広島の状況教えていただき有難うございますm(__)m
やはりそんなもんだったんですね。。。
(沖縄はそれ一色だったので結構「おっ!」って感じでしたよ^^)
Posted by うみうさぎ at 2006年07月06日 21:32
うみうさぎさん、こんばんは。
お久しぶりです。久しぶりにお邪魔させていただき、たくさん読ませていただきましたが、
この記事を読んで、笑ってしまったのでコメントさせていただきました。(悪意の笑いじゃないですよ)

私も、「伊波洋一」だと思ってました。今回は、出馬断念残念でした。私は実家は宜野湾なので、普天間基地の早期閉鎖に向けて、今は頑張ってほしいと思います。

またちょくちょくお邪魔させてくださいね。
Posted by 琉球シーカヤック at 2006年11月12日 02:54
琉球シーカヤック さん<
お久しぶりですネッ^^

大分すすみましたよっ!全部ごゆるりと時間があいたときにでも読んでいってくださいなっ。

気分転換位にはなるとおもいますよっ(笑)

琉球シーカヤック さんがまたかかれるのも楽しみにしていますよ。
Posted by うみうさぎ at 2006年11月13日 01:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE