てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › 伊良部架橋 › 伊良部架橋・・・また沖縄の大切な自然が目先の金に・・・

2006年03月20日

伊良部架橋・・・また沖縄の大切な自然が目先の金に・・・

最近のニュースをみていて気になったのが

 「宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部架橋がかかる。」
 「地元民の願いが叶う・・・」
 「長年の願い・・・」
 「宮古島民がまちのぞんだもの・・・」

色々な見出しニュース新聞で伝えられているが本当にそうなんだろうか・・・

私が今まで見てきた離島地元の声は表に出ている物とまったく違うものでした。


今回はこれを皆さんに伝えたい。



地元の意見ではないが何故かOKがでて計画が進んでしまう
国のお金に頼ればいいというお偉いさんの単純な考えからそれは始まる。。。


何の事かさっぱりわからない人はちょっと現状を知るためにこちらを読んで下さい。

    (沖縄タイムス 3/19) 「伊良部大橋」着工/2012年度供用開始
    (琉球新報 3/19) 伊良部大橋、着工 2012年度完成予定

この新聞をみて貴方はどう感じましたか?
  「へーっ、よかったねー!」
って殆どの人は感じるのではないでしょうか?

私はこの記事を読んでトテモ残念に思いました。。。。

>離島苦の解消を訴え続けた約三十年を振り返りながら、二〇一二年度の供用開始に向け工事の安全を・・・。

誰がどんだけ離島苦を訴えたのですか?離島の建築業者が訴えても離島苦でしょ!?
本当に島の人が自然と引き換えにしても絶対欲しいと訴え続けたものなのですか?
いや、違います・・・。



> 式典で、稲嶺恵一知事のあいさつを嘉数昇明副知事が代読、「伊良部島をはじめ宮古圏域全体の長年の熱意で着工の運びとなったことは喜ばしい。圏域の振興発展に大きく寄与すると期待する」と述べた。

橋をつくる県や国からでる金をあげますから橋は作らないで下さい。それでお偉いさんの目的は達成できるでしょ?

 総事業費約320億円をあげますよ! だから貴方に興味のない(有っても壊れても興味の無い)自然は残しておいて下さいよっ!!

      国から補助を貰いたい
            +
      島にお金を落としたい

      = 橋を作る。

この目先の雇用(=こがね)を生むために、どれだけの資源(海・魚・貝・海草・離島という資源)を無くした事であろうか。。。



 
>伊志嶺亮宮古島市長は「生活や地域産業の発展、雇用の拡大にもつながる。伊良部島と生活圏や経済圏の一体化が図られる」と感謝した。

市長の感謝なんて本音で無いものはいりません。島民が一番望む事にお金を使って下さい。


普通にしていたら貧乏な島です。
橋を作れば国や県から莫大な金がただで降ってきます。

島の人に

 「橋は欲しいですか?」

と聞けば、殆どの人が

 「あったほうがいいねー」

というに違いありません。

何でそれで橋を死ぬほど宮古の人が願っているっていう風に捕らえる事が出来るのですか?
貴方は宮古を愛していないの?金の亡者?


何も無い場所に橋を作って、自然にまったく影響が無いなんて事は絶対ありえません!!

珊瑚を壊し。
海を埋め立て足下駄を作り。
土砂が運ばれてきます。
それによって潮が変り、土砂が堆積します。
潮の流れが変ることによって生態系がまったく変ってしまいます。



橋を作る市長さん、
貴方がこの橋を作ることによって将来起きる不利益を全て絶対解消すると誓うならいいでしょう。
問題が起った際、まったく元の状態にすぐ戻す事を子孫代々保証人にして誓うというならいいでしょう。
出来ないなら、じぶんの代だけの目先のこがねに欲を出さないで下さい。悲しすぎる。。。


私は橋を作るのが悪いと言っている訳ではありません。
どうせ国や県からもらう金(我々の血税ですが・・・)なんだから幾らふっかけてもいいです。それで宮古の建築業界の雇用が増えるのなら。
でも、
そのふんだくったお金で自然を壊さない橋を建てて下さい。

橋は無いよりあったほうがいいに決まってます。
ですが、自然を壊してまで必要な物か・・・。

自然を壊さない(マイナス要因がない)のが前提で便利な橋をかけて(プラス要因のみにして)ください。

 それが言いたいのです。。。。。


交通の便が不便だから橋をかける。
もしそれが貴方の金で貴方の子孫の生活を脅かすような事だったら貴方はしますか?

隣のコンビニに、
10円のガムを買いに行く為に、
親戚がやっている航空会社の飛行機をチャーターするようなアサハカナ行為です。。。。


宮古島の大事な素晴らしい自然をお金で切り売りしていかないで下さい。。。。

宮古島の海がないています。
(開発が行われた結果本島も雨が降る度に赤土が海に流れ出し真っ赤な涙の海に変ります)



※下は リアルな沖縄を見たい方のみ見てください。
(旅行でくるリゾート地の綺麗な沖縄のイメージを残したい方は見ないで下さい。)

【赤土の模様】
今日の沖縄&FC琉球
石垣島
名護
本島




Posted by うみうさぎ at 03:13│Comments(14)伊良部架橋
この記事へのコメント
3月17日の記事にコメント書いてしまいましたがこっちにも書きます。

『橋は無いよりあったほうがいいに決まってます。』ってうみうさぎさんは書いてるけど『あったほうがいい』は『なくてもいい』ですよね。
そう、『なくてもいい』のです。
何で「島」なのかというと地球ではそれが一番自然だからで、それを橋を架けて陸続きにする必要はないのです。
というより陸続きにしてはいけないのです。

私は沖縄にはまる前にアイヌにはまりました。
アイヌにはまった教えのひとつに「人間は地球を借りて住ませてもらってるのだから、この自然のまま七世代先まで残す(実際は自然は破壊されまくってるのでこのまま残すというより少しでも元に戻さないといけないけど)」というのがありました。

でも現代社会では「人間が一番偉いのだから人間が都合の良いように山も削って海も埋め立てて、橋を架ける。」というのが当たり前で、全く謙虚さがないですよね。
色んな災害もたくさんおこってるけど、あれは削られたり埋め立てられたりした地球が泣いてるからだと思います。
「ここまできてもどうしてわからないの?」って私みたいな人間にでもわかることがどうして国のエライさん方にはわからないの?って思います。
利益ばかり考えてるから?
利益なんてホントは何の意味もないもの。
ホントにホントにきれいな星空を見たら考えも変わるのでは? 
でもきれいな星空ってきれいな心にならないと見えないのかもしれませんね。
数年前に二風谷でアイヌのまつりの時に見たきれいなきれいな星空を忘れることが出来ないのですが、あれは自分がきれいな心になっていたからかもしれませんね。
日常生活で接する人々にはこんなことを言うと「変わり者」扱いになるのでだまってます。 
もっともっと強くならないと・・・と思ってます。
Posted by あとぅを at 2006年03月20日 17:14
うみうさぎさんと同じような思いを
多くのみなさんが抱いておられる
とおもいます

ワタクシのそのうちの一人です

6500mもの架橋が建設されることで
周辺の生態系に大きな影響が及ぶ
可能がありそうなことは、
素人のワタクシでもある程度予測で
きます

そして一度、架橋を建設してしまえば
元の生態系を取り戻すことはほぼ不可能
でしょう

時の為政者は自分の名誉がほしい
だけではないでしょうか.....
Posted by ロボ太 at 2006年03月20日 18:34
『橋は無いよりあったほうがいいに決まってます。』とは 
【1億歩譲って橋を作って良いとしても自然にまったく影響がない方法なら・・・まったくのプラスしか生まないのなら橋はあった方がよいでしょう】 という意味です。

橋は無くていいものです。でも宮古の人が失う多くの物よりも橋が欲しいと本心で願うなら両方がうまく行く方法を考えなくてはならないのかも・・・と思います。

離島なのに陸続きにするのは私も反対です。
橋が無くて不便と言う人がいるならその人がその橋を作るお金で交通の便の良い場所に土地を買って移り住んでください。貴方の個人の利欲為に大切な離島を削らないで下さい。。。

ちょっと過激ですが・・・切なる願いです。。。

また、あとぅをさんのご意見をお聞かせ下さい^^
Posted by うみうさぎ at 2006年03月20日 20:18
ロボ太さん<

こんばんわ!

私は、
東京湾にレインボーブリッジを建てるのと
宮古の離島に橋をかけるのは違うと思っています。

沖縄県が観光という道をすて、大都会を目指すなら話は別ですが、「観光立県沖縄」といいながら「自然を破壊する」。

 はーーーっ???
   って
 まったく理解できません!!
   のです。

また、
沖縄の人が大都市化を望んでいるとも思えません。。。

何故そのような代表が選ばれてしまうのか・・・。選んでいるのは宮古民(地元民)なはず。。。


議員の地元愛の無さには、この人も沖縄の人なのか!?と悲しくなります。


また思いやご意見をお聞かせ下さい!
Posted by うみうさぎ at 2006年03月20日 20:27
ごめんなさい・・・。 変に受け取ったわけではないです・・・。 書き方がヘタだっただけで。

***
『橋は無いよりあったほうがいいに決まってます。』とは 
【1億歩譲って橋を作って良いとしても自然にまったく影響がない方法なら・・・まったくのプラスしか生まないのなら橋はあった方がよいでしょう】 という意味です。
***

これはよぉ〜くわかってますので。
そりゃ、橋があれば渡るけど、渡るからって皆が望んでたってことにはならないですよね。

いつの間に計画がすすんでしまったんだろうって不思議なんです。
議院を選んだのは宮古島民なのですが、その後何をどういうふうに決めてるのかは全くわからない。
これって宮古だけのことではないのでは?

橋がかかればキレイな海を見ながら(運転手は危ないからダメだけど)走るのは気持ち良いかもしれないけど、見た目のキレイさは残っても、自然の本来の美しさはなくなってますよね。
いたはずの魚はいなくなってるだろうし。
あの海に鉄骨を埋めたり・・・ってとんでもないですよね。
宮古は「神の島」なのに神様が作った自然を壊すのは平気だって、おかしいですよね。
Posted by あとぅを at 2006年03月20日 22:22
みなさんこんばんわ(^_^)v
家の地元うるま市に浜比嘉島と言う小さな島があります。私が中学生(只今、25歳)の時に開通した橋があり、開通当初は、勝連町と与那城町上げて祝ったものです!
そして、月日が経ち島の住人で同い年の方と話す機会があり橋の開通した時嬉しかったでしょ?と聞くと。。。「全然!海はどんどん汚れていくし夜は観光客?本島の人?が花火や大音量のステレオ!空き巣もあったし、暴行未遂もあった。おまけに海では魚が減って漁にならない」と言っていました。橋を掛けるメリットってあるんでしょうか?治安は悪くなり以前は、熱帯夜の夜はドアも窓も全開で寝てたそうですが今は怖くて出来ないそうです。そんな、静かな島が一本の橋を掛けるだけで大きく変わってしまう。みんなが未来を考えなかった結果なのでしょうね!
私もうるま市民として反省しなくてはなりません!
色々な面でウチナーンチュは学習しなくてはならないのでしょうね!
Posted by あちぼーです。 at 2006年03月20日 23:16
そんなに離島の人が利便性を求めたらいけないのですか?
遊びにくる人は、やはり自然が大切で、住民が不便だろうが海が荒れて宮古島に急患搬送できなくて死んでも
関係ないですしね
ないちゃーが癒すための島が必要であって本土に帰れば都会生活できるから地元の住民が利便性をもとめるのはダメなんですよね
ないちゃー(公共)の福祉のためには地元(個人)の権利は制限されるんですよね

「私達が疲れたときに癒される島がほしい」
「都会から抜けてきたから都会的なものはみたくない」
「自然があればよくて住民はみたくない、不便なら移住すればいい」
「島は都会のもの」
「沖縄の人は都会化を望からダメ、ないちゃーが考えてやるからそれをやれ」

それは本土が望む「沖縄像」を押し付けているだけですよ

宮古病院へ搬送されるのを望むのもだめなんですね
Posted by 伊良部島民 at 2006年03月31日 17:29
こんにちわ!伊良部島民さん^^
貴重なご意見ありがとうございます。

どの部落の方のご意見でしょうかね?
生粋の伊良部人の方でしょうか?
もう少し立場をはっきりさせて頂けると嬉しく思います。
(どの立場の人がどういう理由で開発を望んで居るのかをハッキリさせるの事が重要です。勿論、人が特定出来ない程度で構いません・・・)

また思う事があれば書き込んで下さい!
貴重なご意見ありがとうございました。
Posted by うみうさぎ at 2006年03月31日 18:04
別に土建屋万歳とかではないですよ
泡瀬干潟なんぞは反対ですし…
干潟埋めたてて需要のない土地を作るなんで愚行です。泡瀬にリゾートホテル作っても護岸なビーチにくる観光客なんていないですし
北谷町のフィッシャリーナ構想も馬鹿げていると…

けどさ、離島が架橋で結ばれるのは必要なんでは?

海が荒れたら搬送できない、食料品も底をつく
ため池でしか水を確保できず、しかも非常に硬水
平良に入院したら家族は民宿とかに泊まり込み
福祉施設を利用したい低所得者も施設が平良にあるので往復800円払ってまでは行きにくい
高校に通うために7km先の平良で一人暮らし

橋で解決するなら、望みますがな

その代わり最低限の機能があればいいよ
アクセス道路に街路樹なんて植えなくていい
どうせ今みたいに放置されて歩道まで草で埋まって小学生が車道を歩かされるようになるしな

そんな認識の島民です
Posted by 伊良部島民 at 2006年03月31日 18:37
伊良部島民さんこんにちわ。地元の方のご意見ありがとうございます!


まとめると
 「橋はライフラインの確保の為必要」
 「橋は病院にいく為に必要」
 「橋は通学する為に必要」
という事ですね。


因みに、
伊良部大橋はどれ位の台風で封鎖になるんでしょうか?(船が欠航になっても余程の台風が来ない限り通れるのでしょうか?)


また、
橋賛成派の伊良部島民さんから見て、橋が出来てマイナスの事は思い当たる事ありますか?


地元の方のご意見ありがとうございます。
また思う事があればコメントして下さい。
(※ 前回の二重投稿は一部削除させて頂きました)
Posted by うみうさぎ at 2006年03月31日 21:23
通行止めの基準などは関係者ではないのでわかりませんが
やはり他の架橋と同じく風速25m以上の暴風時に閉鎖されるとは思います
船は波高が5〜7mを超えると欠航ですね。年間で150便ぐらいでしょうか

デメリットはやはり環境の破壊です
浜比嘉島みたいな懸念はあまりないかも。旧伊良部町として一島一町村でしたし

利便(とは言っても大都会化とかではなくライフラインや農業用水、救急搬送など生活に関わる利便性と言う点もあります)と環境を天秤にかけるのは難しいです。酷な問題かも
まぁ本当はその問題を徹底的に話し合うべきなんでしょうが、やはり「繋がる」に目が奪われます
土建屋を云々の批判は…明日書きます
Posted by 伊良部島民 at 2006年04月01日 00:18
はじめまして、こんばんは。

旦那の実家が伊良部町佐良浜にあります。新聞で伊良部に橋が出来ると聞きました。
毎日船で通う学生さん、健康状態が悪いからと宮古島へ船便で検査に行くお年寄りの皆さんには朗報かもしれませんね。


現在は沖縄本島に住んでいますが長男なのでいずれ島に帰る予定です。

以前学生時代に和歌山県串本町大島という島に住んでいた事があります。
住み始めて一年は橋がなく、台風などしけがつづくと巡航船がストップしてしまい生活用品が不足するなど、離島の不便さを感じていました。
しばらくして橋が完成、
便利になったとおもいきや。
車という交通手段がなかったので逆に遠回りになったぶんかなり苦労しました。
さらに空き巣被害、ゴミの山、大阪などからの釣り人が夜中もウロウロ、敷地内からモノがなくなる、夜中施設内の見回りするにも女一人では危険になったので男の人と一緒に回る、などあまりメリットを感じる事が出来なかったような気がします。
結局風速25m以上の風が吹くと通行止めであまり意味がありませんでした。

橋が出来る事で、大島のようにならなければ良いのですが・・
今でもダイバーや観光客による乱獲、意味不明の埋め立て?工事などで島へ帰るたびに変わっていく島を悲しい思いで見ています。
義母の畑からの作物盗難もありました。TVで紹介されたせいもあるかもしれませんがこの5年でこんなに?と思うほどです。
どうせ橋をつくるなら、なるべく環境に配慮して、地元の人達に仕事がまわってくるようにしてほしいものです。
Posted by namako at 2006年04月02日 03:23
namako さん

私もお話を聞いた、「橋によって繋がった離島の人」は皆そのような話をされてました。
(橋を建てる前の島人はみな希望に溢れていました。。。つながった後は後悔でした。
でも、失った物はもう戻りません!)

伊良部に立てる橋は今までとなんら変りはないで今までの離島の結果と同じような事が起こるでしょう。。。


貴重な離島がつながった結果のご紹介ありがとうございました。

将来、伊良部に戻られた際町が廃れていない奇跡(ミラクル)が起っているといいですねっ。今から伊良部町の事に参加して少しでも良い方向に行くよう頑張って下さいね!
Posted by うみうさぎ at 2006年04月02日 13:03
こんにちわ

私は、橋ができるのには反対です。

又、高校ができた時も、それには反対でした。全て、国、県、政治家の「箱物行政」の産物で、それで「利権」「恩恵」を受ける一部の人たちの、産物でしかありません。「伊良部高校」の受験者数、入学者の「学力レベル」
は?定員割れ、県立高校レベル最下位。

私の両親は、宮古伊良部島の出身です。

私は、沖縄本島で生まれたので、伊良部島で生活した経験はありません。

でも、私の郷里の先輩には、苦学しながら進学し、大学を出て、社会に貢献している尊敬できる方々が大勢います。

今、橋が出来ようとして、自然を失いかけています。

高校を造ったときと同じように、人間の大事な物を、失いつつある様に島の人は,気がついてないと思います。
Posted by 平良 充弘 at 2007年02月21日 03:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE