てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › リアル君 › 任天堂 DS

2006年12月25日

任天堂 DS

先日沖縄での子供の遊びについて書いたが

この週末に那覇ジャスコでは 任天堂 wii(うぃー) を70台販売というチラシが入っていた。
任天堂DS(ニンテンドウディーエス) も100台販売。
(他の店(トイザラスやGEOやコジマ電気)でも限定販売していたらしい。)

まさか
70台も一日で売れないだろうとたかをくくっていた私は当日いってみてビックリした(゜o゜;)


がーんびっくり!がーん


オープン前にも関わらず近所の道は大渋滞車
一時間まってもまったく進まないという悲惨な状況になっていた。
(ジャスコのオープンは九時)

結局、
諦めて家に帰ったのだが、その混みようといったらひどかった。
(オイルショックの再来かと思うくらい酷かった)


早朝から並んでいる人は何人いただろうか?
小学生エイサーから70歳過ぎのおばーちゃん僕ボクサーまでありとあらゆる人がいた。
多分かるく三百人は居たかな~・・・(^_^;)

後で話を聞くとその他の発売場所もひどかったらしい。
(あるお店では朝三時から並んでいる人もいて、ある店では200個の販売で朝の六時半でもうぎりぎりの整理券番号だったらしい)

どこを回っても在庫がない状態でクリスマス前で確実に手に入れられる唯一のチャンスに是非クリスマスプレゼントに手に入れたいと大勢が押しかけたのが今回のとんでもない現象の原因。



以前の沖縄は、

  「どんなにうまい店でも並ぶくらいなら他の店に行く」。

であったが、今の沖縄は、

   都会並みに「人が並んでいるのがうまい店」

という誤った風潮が出来上がっている。

自然で遊ばず家庭でTVゲームに興じる子供。
メディアに踊らされブームを追う若者。
離婚率日本一の大人。
ファーストフードの食べすぎで肥満率日本一の大人。
長寿日本一を他県に奪われてしまったおじーおばー。



いったい沖縄はどこにいってしまうんだろうか。。。沖縄本島  キョロキョロ  沖縄本島


同じカテゴリー(リアル君)の記事

Posted by うみうさぎ at 18:30│Comments(0)リアル君
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE