てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › 泡瀬干潟 › テレビ朝日開局50周年記念 ビートたけしのTVタックル 

2009年02月02日

テレビ朝日開局50周年記念 ビートたけしのTVタックル 

TV朝日開局50周年記念かなにかで50時間放送をやっていた。

私は特にTV欄をチェックしても興味もなく見ていなかったのだが、友人から急に連絡がはいった!
「北野武のTVタックルみてみて!貴方が言っていた沖縄の事が取り上げられているよっ!」

すぐさまチャンネルをあわす。
TVでは、私が一番訴えている沖縄の東海岸で行われている泡瀬干潟の埋め立て問題についてやっていた。

先日も記事(2009年01月15日 泡瀬干潟の埋め立ては本当に取り返しの付かない事になる・・・)で 泡瀬干潟が最悪の状況になっている と問いかけたばかりであり、都会のメジャーな番組が取り上げてくれるので、これで沖縄の大問題を全国の人に知ってもらえる!と思った。


私は何気に「北野武」という人物は好きである。
それは彼が物や権利にこびず自分の言いたい事をズバズバ言うからであった。

だが、
今回の「北野武のTVタックル」を見た感想は・・・・
  「残念」 や 「がっかり」という言葉に尽きた。ガ-ン


TVタックルと言えば島田ますぞえなど政治のおかしなところに文句をいい噛み付くのが持ち味の番組だったのだが今回の番組はそのへんのくだらない番組に劣るとも勝らない位のがっかり内容だった。

番組の内容は、きたのたけしところじょーじ
■沖縄の現地に行って。
・珊瑚の死骸を拾って人骨が一杯です。
・あそこが埋立地です。
・4月に本当にマンションが建つのでしょうか?
・寒いので暖かいときに出直しましょう。

【うみうさぎの目】
たけしやところが現地にまできた意味は何があるの???
あの陸地からの数秒の映像で泡瀬の海を知らない人にどれだけの酷い事が起こっているかどれほど伝わっているのだろうか?
おちゃらけるくらいならスタジオでやればいいのに・・・。
所じょーじも別荘を沖縄にもったのにあれだけの事しか沖縄をしらないとは・・・。やっぱ別荘を持っている人と現地で住んでいる人では大分温度差がありました。所じょーじも好きだったのになぁ大分がっかりでした。(T_T)


■宮城島のモズク会社に出かけてインタビュー。
・もずくどうですか?(たけし) 
去年一昨年は大量でよかったさ(漁師)

・うめたててますがどうですか?
特に影響ないよ。

・埋め立ててで漁師が困っていると思ったのですが・・・。
もずくは順調だよ。昔はその辺でもこのあたり(腰)まであったが今は沖に行かないとないけどっ。

・そういう事をききたかったんですよ!前半のはカットで。

【うみうさぎの目】
あーきいたら沖縄のうみんちゅはそうこたえるよなぁー。全然沖縄の人を理解してないし。だめだこのインタビューじゃ。(T_T)



■宮城島の塩ファームにてインタビュー
・塩の紹介

【うみうさぎの目】
終始おちゃらけるだけ。
何がしたいんだかまったくわからない。
こんな塩が海が汚れたら取れなくなってしまうって言うのをいいたいのか?うめたててもこんな綺麗な塩が取れているからうめたての被害はないといいたいのか?



■ここでスタジオに帰っての話になる。
議員と質問者のやりとり。(たけしところはほぼからまない)
ここはちょっとまともであった。でもほんの少しだけ。(それだけ現地インタビューが沖縄を茶化し過ぎていたのである)

【スタジオでの話でうみうさぎが気になったやり取り】
Q:地球温暖化防止・絶滅危惧種を守ろうを唱えている政府がこんな無駄な開発をしていてはだめじゃないですか!?
A:あれは沖縄県と市が進めているので国の問題ではないです。


Q:自然破壊はだめだといっているのに辺野古沖のヘリポートでは国が出した沿岸案を断り沖合いにだしたらいいといっているじゃないですか?沖に作るほうが土砂を埋め立てるのに何故あっちはいいんですか?
A:沖合いだとお金が倍以上掛かるからです。土建屋がもうかりますから。色々癒着があるんです。


まぁあってはいるが・・・根本はちがうんだよなぁー。沖縄県民が言っているのは「沿岸案だと普天間の代替の意味がない」って事。
何の為に普天間をなくせ!って宜野湾市(沖縄県民)は言っているの??
この前ヘリが大学に落ちたように市民(県民)が安全じゃないからです。
そもそももっと前のみんなの勘違いがあります。 沖縄県は辺野古に作ってとは言ってません。
日本国がかってにアメリカと合意しているだけでしょ?
沖縄県民は「県外移設」「安全な生活」「自分の国なのにアメリカに好き勝手やられている立場の低さの回復」が願いなのです。


終始がっかりな番組の内容であったが、唯一うなずけたのはたけしの「海は確実に悪くなっているね!」という一言。
沖縄の昔の海を知っている人は今の海を見たらどんだけ死んで腐っているか解る。北野武も昔の沖縄の綺麗な海をおぼえていたからあの言葉が出たのかなぁ。。。

そんな事を考えながら TVの電源を切った。

何が 「緊急リポート特番」 だったんだか。。。
無念 「TVタックル」 「北野武」 「所ジョージ」。。。。ダウンダウンダウン

--忘れない為のメモなので一部荒い文章があります事をご了承下さい--


私だけかなぁ?そう感じたの。

貴方はどう感じましたか?

この番組を見ましたか?

ご意見ご感想が有ればコメントに記述下さい。
(内容にどのような立場の人のご意見かお書き下さい)


TV局 番組にメルをさせて頂きました。
そんな意見一件一件見てないかもしれませんが、番組製作者の方が何かを感じてくれたらという気持ちで番組までお便りをおくらさせて頂きました。

それほど今回の番組内容は余りに残念でした。大好きだったのに。。。

やっぱり沖縄の気持ちは沖縄(現地)の人じゃないと解らないですねっ。
「私に沖縄のいいところも悪いところも言わせてくれ!!」って感じでした。うわーんうわーんうわーん



同じカテゴリー(泡瀬干潟)の記事
珊瑚の白化現象
珊瑚の白化現象(2009-11-27 03:09)


Posted by うみうさぎ at 01:15│Comments(0)泡瀬干潟
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE