てぃーだブログ › 沖縄で感じた日常 › 普通本に載らない沖縄 › 琉球ジャスコの顧客情報流出でみる沖縄企業のいい加減さ

2009年06月26日

琉球ジャスコの顧客情報流出でみる沖縄企業のいい加減さ

最近のニュースでよく取り上げられている事 「三菱UFJ証券の顧客情報流出事件」
=社員(久保)が150万人のうち5万人分を名簿業者3社に32万8000円で売った。

この厄介なところは、情報がどんどん転売されまくって絶対回収不可能ということである。

今回も会社側に寄せられた苦情2万件を超えている。

同社の情報管理や顧客への対応“お粗末”その物。

初めは流出先業者は13社といっていたのに96社に訂正。96社のうち71社から名簿を回収できず、今も流出し続けている。


被害者1人につき慰謝料1万円を支払うことを決めたが、
恫喝や脅迫を伴う業者からの勧誘もあり、「ノイローゼになった」「1日に20回も電話がきた」などと訴える顧客もいる。


これと同じことが沖縄県でも起きているのだが、

その時のその会社の対応は更に最悪のものだった。

 「顧客情報流しちゃいました。ごめんなさい。」

のメルが来たっきりなんの説明責任も果たしていないのである。

俗に言う

 「沖縄琉球ジャスコ 顧客情報流出事件 モミケシ 行為」事件 

である。
**過去記事***
2007/11/21  【沖縄の企業における個人情報漏洩の意識について・・・】
2007/12/06 【吉野家の事件と比較すると沖縄の企業で見えてくるもの・・・】
2008/01/11 【沖縄カンカン娘と企業のあり方】
2008/04/26 【琉球ジャスコ
**********

琉球ジャスコからはその後、なんの状況説明もないし どういう経緯で顧客情報が流出したか どう対処するのか どう顧客にほしょうするのか 何もなし。

沖縄でTOPに位置するデパート「琉球ジャスコ」その企業のお粗末ブリは 三菱UFJ証券 

の2300倍であったのである。ムキー

普通の会社なら顧客情報を流出して大迷惑を掛けた人に誠意ある対応をしますよね?
例えば
「HPに大々的に謝り文を載せる」とか・・・。
プレスリリースをするとか・・・。
「新聞に謝り文を載せる」とか・・・。
http://www.sc.mufg.jp/company/inform/apology/index.html


三菱UFJ証券のHPより
--------------------------
お詫び
この度の弊社元社員の不正行為によるお客さま情報の持ち出しおよび流出につきましては、お客さまならびに関係者の皆さまに多大なご迷惑、ご心配をおかけしておりまして、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。引き続き、お客さま対応に万全を期すとともに、社外識者および専門家で構成する調査委員会による徹底した原因究明と、その提言に基づく再発防止策を策定し、お客さまからの信頼回復に努めてまいります。また、警察の捜査に協力し、事態の解明と解決に努めてまいります。 三菱UFJ証券株式会社
--------------------------

金融庁は25日、三菱UFJ証券に対し、業務改善命令を出した。


同じカテゴリー(普通本に載らない沖縄)の記事
名護の桜
名護の桜(2011-02-06 00:19)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ライターにアポを取る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
マイアルバム
track feed
昨日までの自分
現在の筆者の目標 200人/日
QRコード
QRCODE